Steamでゲームパッド(コントローラー)が認識しないときの対処方法を紹介します。
基本的にコントローラーを接続するだけですが、認識されないこともありますので何が問題かを見ていきましょう。
Steam対応ゲームパッド(コントローラー)か確認
まずSteamに対応しているコントローラーか確認します。
純正のPS4のコントローラーやXboxのコントローラーは対応しています。
それ以外のPC対応コントローラーかは購入する際に確認しておく必要があります。
PCの接続USBの確認
PCとコントローラーはUSBの接続をしますが、USBのデータ転送対応のものかを確認します。
充電専用のケーブルもありますので、データ転送をしないとボタン入力などがPCに認識されません。
またコードがPCから届かない場合は、ワイヤレスに変換できるものもありますのでおすすめです。
Steam側での設定
Steam側で確認していきます。
検出しているかを確認
ビックピクチャーモードというコントローラーでSteamが操作できるモードに行きます。
左上の表示からビックピクチャーモードをクリックします。
(終了時は電源ボタンで終了すれば普通の画面になります)
設定の歯車をクリックします。
コントローラー設定をクリック。
自分が使用しているゲームパッド(コントローラー)の種類の部分にチェックをします。
今回はPlayStationのコントローラーを使用するのでPlayStationにチェックします。
認識されると下にコントローラーが表示されます。
Steamオーバーレイを有効
Steamのオーバーレイを有効にします。
オーバーレイではゲームパッドの設定などを行える画面になりますので、有効にしておきましょう。
Steamの設定から出てくるウィンドウのゲーム中から、ゲーム中にSteamオーバーレイを有効にする
にチェックを入れていきます。
完了したらOKで終了です。
ドライバーの更新
各コントローラーのドライバーを購入サイト/コントローラーブランドのサイトから確認します。
もしわからない場合はDriverBoosterをおすすめします。
Driverを発見し、自動的に更新してくれます(無料版では1日2つ)
Steamのアップデート確認/管理者として実行
Steamを一度終了し(最小化ではなく終了)再起動してみます。
アップデートがあると自動的に再起動しますかと通知が来ます。
Steamを管理者として実行してみます。
スタートのSteamから右クリックでその他、管理者として実行をクリックしてみます。
まとめ
コントローラーが認識しない対処法を紹介しました。
純正のコントローラーは確実に認識するはずなので、設定などを見直すことが重要です。
純正ではないコントローラーは一度対応しているかを確認してみましょう。