※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

Live2Dのキャラ/モデリング依頼相場と個人で依頼できるおすすめサービス

Live2Dのキャラクターモデリングを依頼する際の相場や必要な予算を詳しく解説します。
さらに、個人でも安心してLive2Dを依頼できるおすすめのサービスも併せて紹介していきます。

Live2Dのキャラ・モデリングの依頼相場

Live2Dのキャラ作成依頼相場は、一括で制作会社に依頼すると20万円~40万円、個人クリエイターに依頼すると5万~10万円です。
依頼料金は依頼するクオリティや内容により大きく変動します。
パーツ分けやモデリングのみの場合は安く済みますが、自分自身で設定する必要があります。

制作会社の場合

  • 一括で依頼…20万円~40万円
  • モデリング…15万円~

個人クリエイターの場合

  • 一括で依頼…5万~10万円
  • モデリング…1万円

※制作会社や個人クリエイターでも会社や個人実績により価格が上がることがあります。

個人が依頼できるおすすめサービス2選

個人が依頼できるLive2Dのおすすめサービスはnizimaとココナラになります。
nizimaはキャラクター制作に特化しているため色々な機能があり非常に便利です。
ココナラはクリエイターを選択できるので、自分の好きなデザインのクリエイターが見つかることがあります。
2つのサービスの有名なクリエイターはこちらで確認できます。

nizima

nizimaはLive2Dモデルの依頼に特化したサービスで、業界No.1のLive2Dモデル出品数を誇ります。

nizimaの特徴

特徴としては

  • 業界No.1の出品数: nizimaはLive2Dモデルの依頼に特化しており、多くのクリエイターが活動しています。これにより、利用者は多様なモデルから選ぶことができます。
  • 初心者向けのサポート: nizimaは初心者がVTuber制作の出品を理解しやすく、知識不足を補完するためのサポートが充実しています。
  • プレビュー機能: アバターの細かい動きを確認できるシステムがあり、これにより購入後の動きを鮮明にイメージできます。
  • 汎用アバター: 数千円から購入できる汎用アバターがあり、VTuberデビュー用として非常に便利です。
  • イラスト素材の購入: 配信用の素材やきせかえ用の衣装など、VTuberとして必要な素材が購入できます。
  • パーツ分けされたイラスト: モデリングの練習をしたい方や、イラストが描けない方もVTuberを制作できるように、パーツ分けされたイラストが購入できます。
  • ピックアップ機能: おすすめの作品を紹介してくれる機能があり、常に新しい作品を表示してくれるので、多くの作品を見比べることができます。

nizimaでの購入は5ステップで行われます。公式サイトへのアクセス・新規登録、作品の検索、カートへの追加、支払い方法の選択、そして作品のダウンロードという流れです。

nizimaの口コミ

ココナラ

ココナラは人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。

ココナラの特徴

特徴としては

  • 比較してお得: 450種類以上のカテゴリから豊富なサービスを簡単に比較検討でき、細かな提供方法から評価まであらゆる情報をもとにお得に利用できます。
  • オンラインで完結: サービス提供はすべてオンライン上で行われ、時間や場所を気にせず、テキスト・ビデオチャット・電話・コンテンツと幅広く取引が可能です。
  • 安心・安全: 購入・販売の際のお金のやりとりはココナラが仲介するため、安全性が高いです。また、365日の運営サポートも提供されています。
  • 購入者の利点:
    • 多種多様なカテゴリ: 様々な人の「スキル・経験」を簡単操作で購入できます。
    • サービスの比較: 450種類以上のカテゴリで出品されているサービスを簡単に比較検討し、豊富な決済手段で購入できます。
    • 見積り依頼: サービス情報や出品者のプロフィール情報をもとに、購入前に見積もり依頼やカスタマイズの相談が可能です。
  • 出品者の利点:
    • サービスの出品: ご自身のスキルや経験を「サービス」として簡単に出品できます。
    • スキル・経験のアピール: スキルや経験、ポートフォリオ、各種実績を登録し、自身のアピールの場として活用できます。
    • 仕事を見つける: 多数の公募されている依頼の中から、自分が興味を持ったものを選び提案することができます。

nizimaの口コミ

ココナラでLive2Dモデルを依頼したら、プロセスがとてもシンプルでわかりやすかった!キャラクターデザインからFacerig対応まで、一連の流れをクリエイターさんにお任せできて、初心者の私でも安心して依頼できました。

ココナラのLive2Dモデルのサンプルを見て驚きました!王道系からかわいい系、イケメンキャラクターまで、さまざまなスタイルのモデルが手に入るのが魅力。自分のイラストもLive2D化してみたくなりました!

ココナラの編集部おすすめのクリエイター紹介がとても役立ちました。初心者向けからPRO認定のクリエイターまで、幅広い選択肢があって、自分の予算や希望に合わせて最適なクリエイターを見つけることができました。

依頼するときの注意点

依頼するときの注意点が3つあります。

  • キャラデザの要望を細かく伝える
  • 3Dで作る場合はイメージ図も依頼する
  • 著作権の所在

キャラデザの要望を細かく伝える

キャラクターデザインは、VTuberやゲーム、アニメなどのキャラクターの魅力を引き出すための重要な要素です。
そのため、依頼する際には以下のポイントを押さえて、細かく要望を伝えることが求められます。

  • 基本情報の共有…キャラクターの性別、年齢、職業や役職、性格などの基本情報を明確に伝えることで、デザイナーがイメージを掴みやすくなります。
  • 外見の詳細…髪の長さや色、瞳の色、体型、身長、特徴的なアクセサリーや服装のデザインなど、具体的な外見に関する要望を伝えることが重要です。
  • キャラクターの背景やストーリー…キャラクターの過去の経験や生い立ち、好きなものや嫌いなものなど、背景やストーリーを共有することで、デザイナーはより深いキャラクター造形が可能となります。
  • 参考画像の提供…伝えたいイメージを具体的に示すために、参考となる画像やイラストを提供すると、デザイナーが要望を正確に捉えやすくなります。
  • 好みの色やテーマカラー…キャラクターに特定の色を持たせたい場合や、テーマカラーがある場合は、それを伝えることでデザインの方向性を絞り込むことができます。
  • 避けたいデザイン要素…好みだけでなく、避けたいデザインや特定の要素に対する嫌悪感も伝えることで、デザイナーが無駄な試行錯誤を避ける手助けとなります。

これらのポイントに注意して、キャラクターデザインの要望を細かく伝えることで、理想のキャラクターが生まれる可能性が高まります。

3Dで作る場合はイメージ図も依頼する

VTuberには2Dと3Dの方法が存在します。
2Dでは正面のイラストだけで良いですが、3Dの場合は三面図が必要です。
特に、キャラデザと3Dアバターのモデリングを異なるクリエイターに依頼する場合や、将来的に3Dでの制作を考えている場合は、三面図も依頼しておくと良いでしょう。

著作権の所在

VTuberの著作権は原則として制作者に帰属します。
したがって、グッズ制作やファンアートなど、キャラクターを使用する際の範囲を明確にしておく必要があります。
著作権に関する取り決めは、書面(契約書やメールなど)で行うことをおすすめします。
また、著作権の譲渡に関するプランや、譲渡に関する追加料金が発生する場合もあるため、事前に確認しておくことが重要です。

管理人
←ちなみに管理人のアイコンはココナラで作ってもらっています。
著作権は作成者にあるので無断使用した際には私ではなく作成者と裁判バトルしてもらう感じです。

イラスト・キャラ・モデリングを依頼するの順番

  1. 依頼先を探す
  2. 完成イメージの共有
  3. ラフ画の確認、訂正、指示
  4. 完成品の納品

になります。

依頼先を探す

自分の探しているイメージ、クオリティ、値段、信頼できる依頼先を探します。
おすすめのサービスは後で紹介しますが、時間をかけてしっかりと探しましょう。
ここで間違えるとお金と時間を消費してしまうので頑張るところです。

完成イメージの共有

自分の作成したいキャラのイメージを相手に伝えます。
絵心がなくて他の人に依頼する人も多いでしょう(自分もないので。。)
ですので、とりあえずこんな感じというイメージを伝えるために参考になる複数の画像や落書き程度でいいので相手とやり取りを行います。
次の項目になるのですが、とりあえず渡せる情報を渡してラフ画を書いてもらってから修正してもらうのがおすすめです。

ラフ画の確認、訂正、指示

ラフ画を書いてもらい確認します。
おおまかなイラストであったり、正確に伝わっていると割と完成したものを渡されることもあります。
確認して修正してほしい部分を細く指示しましょう。
ここで曖昧な指示になるとだらだらと時間を消費してしまいます。

完成品の納品

完成品を渡してもらって完了です。
完成後の修正は追加料金などが発生することもあります。
最後の最後でトラブルにならないようにしてください。

Live2Dの依頼でよくある質問疑問Q&A

VTuberのデザインの相場はいくらですか?

VTuberのデザインの相場は制作会社に依頼すると10万~20万円、個人であれば1万~5万円です。
モデリングのみで依頼する場合は、その後は個人で設定する必要があります。

Live2Dの依頼料金はいくらですか?

VTuberのデザインの相場は一括で依頼すると10万~40万円、部分工程であれば1万~20万円です。
利用するサービスやクオリティなどにより大きく料金は前後します。

Live2Dの依頼料金はいくらですか?

VTuberの立ち絵依頼は制作会社に依頼すると10万~20万円、個人であれば1万~5万円です。
立ち絵のみの場合は、動かすことができないので個人で設定する必要があります。

VTuberの立ち絵依頼はいくら?

Live2dでパーツ分けをするのには、制作会社に依頼する場合は15万~20万円、個人で依頼する場合は約5万円となります。
デザイン料を含むか含まないか、パーツ分けと一括依頼など様々な依頼方法があります。

Live2dでパーツ分けをするのにいくらかかりますか?

Live2Dの依頼から納品までは依頼内容により大きく異なります。
一般的に、Live2Dの制作は数日から数週間かかることが多いです。しかし、具体的な日数は下記の要因によって大きく異なるため、実際にクリエイターに相談して確認するのが最も確実です。
シンプルなキャラクターと複雑なキャラクターでは、制作にかかる時間が大きく異なります。また、動きの細かさや表情のバリエーションの数も影響します。
依頼者とクリエイターのコミュニケーションがスムーズでない場合や、多くの修正が必要な場合は、制作に時間がかかることがあります。
クリエイターが他の仕事で忙しい場合や、多くの依頼を受けている場合は、制作開始までに待ち時間が発生することがあります。

モバイルバージョンを終了