※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

【Steam】価格履歴が見られるおすすめサイトと見方まとめ

Steamの価格履歴が見られるおすすめのサイトと各サイトの見方を紹介していきます。
Steamのゲームを購入する際に、どのぐらいまで安くなったりしていたのか確認することが出来ます。

Steamの価格推移が見れるサイト

Steamの価格推移が見れるサイトを3つ紹介します。
それぞれSteamのAPIなどを使用したサイトで特徴がありますが、一番のおすすめはSteamDatabaseになります。
しかしSteamDatabaseは日本語検索ができないのがたまに傷なことがあります。

Steam Database

公式サイトはこちら

サイト上部にあるSearchから英語で名前を検索して知りたいタイトルを入れていきます。

途中まで入れると検索結果が出ますのでクリックすると移行します。

それぞれのゲーム情報の下部にプライスヒストリーがあり価格推移があります。
グラフになっていて期間などの選択もできます。

ページ中央にある各国の国旗では国ごとの最安値を見ることが出来ます。
無論、日本円の部分を見ましょう(日本語にしています)

左メニューから様々な詳細情報を知ることができます。
チャートではプレイ人数の推移なども確認できます。

SteamDataBaseは他にも多くの機能が搭載されていますので、色々と探ってみるのもいいかもしれません。

 

YUGE

公式サイトはこちら

日本語のサイトで割引中のゲームの価格推移が確認できます。
逆に言うと割引されていないゲームは確認できません。

中央にあるサーチからゲームを検索してゲームページに移行します。

ページ下部にグラフと表で価格推移が表示されています。
いくら得になっているのか価格の上下などを確認できます。

ゲームの最安値は検索結果にある最安値という欄で確認できます。
更新された時間なども分かるので時間経過が長いとセールが終わることが多いです。

SteamDatabaseに比べると表示されているものが少ないですが、日本語で検索できるのと割引ゲームだけ見れるので安いゲームを購入したいときにおすすめのサイトになります。

STEAM SALE

公式サイトはこちら

もともと更新されていましたが2017年ほどから更新されなくなりました。
2017年前までは確認できますので、稀に役立つときがくるかも?

日本語に対応していますので上記2サイトで検索にひかからない場合に使用できます。
シンプルな画面で小さなグラフで価格推移を確認できます。

モバイルバージョンを終了