※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

【2024年】Steamで協力可能なおすすめホラーゲーム14選

Steamで協力可能なおすすめホラーゲームを紹介していきます。
フレンドと協力して幽霊と戦ったり、脱出するように協力したりするようなゲームとなっています。

DbD

『Dead by Daylight』(DBD)は、プレイヤーがホラーゲームの新境地を体験できるゲームです。
従来のホラーゲームとは異なり、DBDではモンスターを操作するのは生身の人間であり、予測不能な動きをすることで、リアルな恐怖感を提供します。
このゲームは、意思疎通が難しい状況下での味方との連携が鍵となり、VCやチャットがないため、プレイヤーはアイコンの情報を基に行動を決定します。
シンプルな操作性とルールにもかかわらず、多様なキャラクターやパークを持つサバイバー・キラーがおり、やり込み要素が豊富です。また、カジュアル層からコア層まで幅広く楽しめる設計がされています。

Phasmophobia

『Phasmophobia』は、最大4人でのマルチプレイに対応した幽霊調査ゲームです。プレイヤーは屋敷に乗り込み、幽霊がとどまっている部屋(ゴーストルーム)を特定し、温度計やビデオカメラ、UVライトといったアイテムを使って幽霊が残した痕跡を集め、それをもとに正体を突き止めていきます。
実装されている幽霊は10種類以上で、プレイヤーはその中からランダムに選ばれた1体を当てなければなりません。
各幽霊には3つの証拠が設定されており、調査員が持つ手帳に証拠を書き込むことで、正体を絞り込めます。
調査中にプレイヤーのSAN値(正気度)が低下すると、幽霊は命をかけた追いかけっこ“ハント”を仕掛けて妨害してきます。
ハント中は建物内に閉じ込められてしまうため、ハント終了まで捕まらないよう身を隠さなければ命はありません。

迷宮校舎 | School Labyrinth

『迷宮校舎』は、日本の学校を舞台にした1~4人で遊べる協力型ホラーゲームです。
プレイヤーは、ランダムでマップやアイテム配置が変化する夜の学校で、人体模型を始めとした“学校の怪談”から逃げつつ、唯一の脱出方法である“非常口”を探して脱出を目指します。
プレイヤーの目的は迷宮校舎からの脱出であり、そのためには唯一の出口となる『非常口』を開かなければなりません。
最大4人で協力して、迷宮校舎からの脱出を目指しましょう。怪談はそれぞれ違った特徴を持っており、対処法を見極め、仲間と協力し、アイテムを活用して彼らに対抗することが求められます。

DEVOUR

『DEVOUR』は、最大4人でのオンラインマルチプレイに対応したサバイバルホラーゲームです。プレイヤーはカルト教団「ウォッチャーズ」のリーダーに取り憑いた悪魔を祓うため、ヤギを集めて生贄として捧げることになります。
悪魔に取り憑かれた教団リーダーや時間とともに増える悪魔からは、UV懐中電灯で身を守りながら進める必要があります。
ドアやヤギ、アイテムの位置はランダムに設定されており、繰り返し遊ぶことが可能です。
また、協力型マルチプレイが特徴である一方で、一人で立ち向かう強者向けとしてシングルプレイヤーモードも用意されています。

Lethal Company

『Lethal Company (リーサル・カンパニー)』は、2023年10月24日から配信されているSFホラーアクションゲームです。
このゲームは、最大4名でのCO-OPプレイが特徴で、プレイヤーは放棄された工業化衛星に乗り込み、スクラップを回収しながら恐怖体験を味わいます。
ゲーム内では、フォトリアルなグラフィックとは異なり、ややレイドバックした輪郭線強調気味のグラフィックが雰囲気を醸し出しています。
衛星内部には危険な異生物が徘徊し、プレイヤーを死へと誘います。プレイヤーはライトやシャベル、トランシーバーやスタングレネード、ラジカセなどのアイテムを活用しながら、スリリングな廃墟を探索します。
生還した場合には、スクラップを売却して得た収益で豪華なスーツや船の装飾品を購入できます。異生物をスキャンして記録するシステムもあり、探索要素も充実しています。

The Outlast Trials

『The Outlast Trials』は、サバイバルホラーゲーム『Outlast』シリーズの最新作で、2023年5月19日にPC(Steam・Epic Gamesストア)向けの早期アクセス版が配信されました。
このゲームは、洗脳・マインドコントロールの実験体として強制収容されたメンバーの一人となり、実験施設からの脱出を目指します。
シリーズ初の最大4人での協力プレイに対応しており、従来のシングルプレイ専用から大きく進化しています。
プレイヤーは、不気味なオブジェクトや不穏な空間、ビックリ要素や残虐表現が満載の施設内を探索し、化物が徘徊する中、隠れたりツールを使用して生き延びる必要があります。
また、プレイスタイルに合ったパーク(能力)やツールを選択してキャラクターをカスタマイズでき、必要なアイテムを集めてツールをアップグレードすることも可能です。

PACIFY

『Pacify』は、協力プレイやPvPモードを備えた珍しいホラーゲームです。
このゲームの舞台は、亡くなった人と最後の会話をする儀式を行っていた葬儀屋の屋敷で、ある日葬儀屋が突然いなくなってしまいます。
ブローカーは屋敷を売りたいがために、超常現象調査企業PAH incに調査を依頼し、プレイヤーはその従業員として原因を調査に向かいます。
屋敷には突然暴走する危険な少女がおり、プレイヤーは彼女の呪いを解くことを目指します。
屋敷には鍵や葬儀屋の日記の紙切れが散らばっており、これらを集めることで事件の真相を探ることができます。

Chased by Darkness

『Chased by Darkness』は、1〜4人のプレイヤーで協力して楽しむサバイバルホラーゲームです。
プレイヤーのミッションは、超自然的な存在に立ち向かい、それらを精神的な面に追放することにあります。
ゲームでは、探索し、敵と戦い、闇があなたに届かないようにする必要があります。

CRIMSON HOTEL

『Crimson Hotel』は、1949年に2つの恐ろしい事故が起こり、無実の母親が殺人で起訴されたことで評判を落としたホテルを舞台にしたゲームです。
ジェーン・バーカーは1954年の釈放以来、姿を消しています。
プレイヤーはパーティーから帰宅途中のティーンエイジャーのグループで、車がクリムゾンホテルの外で故障します。

Labyrinthine

『Labyrinthine』は、2023年8月19日から正式配信されているVR対応ホラーアクションゲームです。
最大4名で遊べる協力型ゲームシステムを採用しており、プレイヤーはパズルを解きながら脱出を目指します。
このゲームは、フレンドと一緒に楽しめる作品を求める人に特におすすめです。迷路が多数登場し、VR環境にも対応しています。
不気味な失踪事件が相次ぐ巨大迷路を舞台に、プレイヤーはクリーチャーが出没する迷路を探索し、ゲーム世界に足を踏み入れます。
ゲームにはストーリーモードと自動生成モードの2種類が存在し、レベリングシステムによって20種類以上の迷路をアンロックできます。
また、30種類以上のモンスターが登場し、それぞれ独自のAIと攻撃・移動スタイルを持っています。

Malum

『Malum』は、探索・特定・化け物退治をテーマにしたホラーゲームで、プレイヤーはおそらく化け物退治師として、壁にある3種の紋章を探し、そこにいる化け物が何なのかを特定した後、ステージ内のどこかにある魔方陣に、ステージ内に落ちているアイテムを拾って配置し、パーティータイムを楽しむという内容です。
このゲームは、ホラーゲームでありながら、探索時の不気味でスリルのあるホラー演出から一転して、退治時には陽気なパーティータイムに変わるという特徴があります。
4人までのCO-OPゲームとして設計されており、複数人でプレイすることで仲間を復活させることができ、パーティータイム感が増します。
ホラーが苦手な人でも楽しめるように、探索時の恐怖と退治時の陽気な雰囲気のギャップが魅力的なゲームです。

Hellcoming

『Hellcoming』は、SurgutGamesによって開発された協力プレイ向けのホラーアクションゲームで、2021年12月7日からSteamで正式配信されています。
このゲームでは、悪魔が出現する建造物内部を清掃しながら、その根源であるアーティファクトの破壊を目指します。
プレイヤーは多彩なアイテムを活用しながら、悪魔や幽霊が残した痕跡を「清掃」していきます。
また、悪魔たちの追跡を逃れながらルーンを破壊してアーティファクトの根絶を目指すスリリングな「鬼ごっこ」要素が含まれています。
最大4名でのオンラインマルチプレイに対応しており、CO-OP系ホラーゲームが好きな人におすすめです。Steamでの販売価格は520円と非常に手頃で、友人にもプレゼントしやすい価格設定になっています。

Dread

『Dread』は、Obscure Implementationsが開発し、公開予定のマルチプレイヤー向けのホラーダンジョンクローラーゲームです。
プレイヤーは他のプレイヤーと協力してダンジョンを探索し、戦利品を集め、全ての希望が失われる前にそこから脱出することが目標です。
モンスターや他のプレイヤーとの戦いに直面し、自分の好みに合わせた武器やスキルを使用して生き残り、勝利を目指します。
このゲームは、恐怖と想像を超えたホラーが満載の暗くねじれた回廊を進む中で、高まる緊張感とサバイバルの挑戦を提供します。
チームワークが重要であり、プレイヤーはダンジョンの罠やモンスターを打ち負かすために協力しなければなりませんが、ダンジョンだけが敵ではありません。
他のプレイヤーも自分たちの脱出を確実にするためなら何でもするため、信頼と裏切りが交錯する緊迫したゲームプレイが展開されます。『Dread』は、恐怖に立ち向かい、究極の生存試験に挑む準備はできていますか?

Lunch Lady

『Lunch Lady』は、1〜4人のプレイヤーがオンラインで協力するサバイバルホラーゲームです。
学校の期末試験が近づき、プレイヤーとその友達は試験の答えを盗むという最悪のアイデアを思いつきます。
プレイヤーは全10ページを見つけ出し、殺人的なランチレディに捕まらないようにしながら脱出を目指します。

7 Days to Die

『7 Days to Die』は、FPS、サバイバルホラー、タワーディフェンス、ロールプレイングゲームをユニークに組み合わせたオープンワールド型のゲームで、元祖ゾンビサバイバルなサンドボックスRPGゲームとして位置づけられています。
プレイヤーは広大なオープンワールドを探索し、クエストや建物探索を行ってアイテムを集め、資源ブロックを使って拠点を作ることができます。
ゲームの目的は「できるだけ長く生き残る」ことで、ゾンビや野生動物に対抗するための武器を揃えたり、クラフト可能な物を増やすために本を読むなど、様々なサバイバル活動が求められます。
特に7日目の夜には、ゾンビが一斉にプレイヤーに向かって襲い掛かる「ブラッドムーンホード」と呼ばれるイベントが発生し、それに向けた準備も重要になります。

モバイルバージョンを終了