※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

MMOなど協力ゲームのクラスの役割と構成例

MMOなどの協力パーティゲームをプレイする際に重要なのがクラスによる役割の理解度です。
5v5などのチーム戦で、クラスが明確に分れている場合は1人の行動で勝敗が決まります。
職業/クラスの役割を理解してゲームをプレイしましょう。

この記事は、MMOに限らずにゲーム全般での役割を説明しています。
MMOでは、レイドなど大人数戦ではあまり職業が関係ない時があります。

役割

それぞれの役職の役割を解説していきます。
協力オンランゲームゲームでは、鉄板の役割になっていますのでゲームごとにどのキャラがどの役割になるか決まっています。

タンク

高い体力と防御力を持つキャラクター。

主に敵の攻撃を受け止めたり、敵の攻撃を自分に集中させるなどアタッカーやサポーターに攻撃がいかないようにする役割。
敵の動きを遅くしたり、体力や防御力を上げるスキルを持つことが多いです。

タンクが行うのは、自分に敵の攻撃がきやすいように攻撃時はパーテイの前線(敵に近い方)、逃げている場合はパーティの後列(敵に近い方)にいるようにします。
敵に一番近いポジションにいる必要があるのがタンクになります。

一番集団戦などの攻撃を仕掛けたり、受けたりすることがおおい役割になります。

アタッカー

チームのダメージの源。

攻撃力が高くダメージが出しやすいキャラクターです。
攻撃スキルが多く、ダメージが高いのが特徴になります。
攻撃力が高い代わりに、体力や防御力が低いことが多いです。

ポジションはタンクの後ろ、サポーターの前、チームの真ん中ぐらいです。
アタッカーが死ぬとチームでのダメージ源が無くなるので、絶対に倒されてはいけません。

一番最初にアタッカーが倒されるとダメージが足りずにチーム戦は負けてしまいます。

アサシン

アタッカーの役割の内、特段攻撃力に特化したキャラクターです。
瞬間攻撃力が異常に高い代わりに、体力がとても低いなどのメリット/デメリットがはっきりしているキャラクターです。

特に体力が低いサポーターやアタッカーをタンク無視して倒しに行くのが役割です。

サポーター

味方にバフや敵にデバフを与えるキャラクターです。

味方の体力を増やしたり防御力を上げたり、敵の動きを止めたりダメージではなくCC(行動阻害)やバフでチームに貢献します。
体力、攻撃力が低いことが多いので、ポジションは一番後ろかアタッカーと同じ位置になります。

ヒーラー

サポーターの中でも、体力を回復させることに特化したキャラクターです。

体力回復の手段が少ないゲームで特に重宝される役割です。
サポーター同様体力がとても低いので、すぐに倒されないようにポジションをしっかりしておく必要があります。

パーティ構成例

例として役割ごとの構成を紹介します。
パッチ、メタ的に攻撃特化やアタッカーをサポートが全力で支援するなどもありえます。

3v3

タンク、アタッカー、サポーターがオーソドックスなスタイル。
タンク、アタッカー、アタッカーなどの攻撃力特化もありです。

4v4

タンク、アタッカー、サポーター、自由がオーソドックス。
基本的にメタで強い役割が自由に入ります。

5v5

メタにより大きく変わります。

タンクが強いメタなら、2タンク1アタッカー1サポート1ヒーラー
アタッカーが強いなら、1タンク2アタッカー2サポート

など4v4よりも5v5以上はメタに左右されていきます。

6v6

3タンク1アタッカー2サポートや
1タンク3アタッカー2サポートなど自由な構成になることが多いです。

メタにより変わります。
分かりやすいのがオーバーウォッチというゲームで、タンクが強いときとサポートが強い時の構成がかなり変わっています。

まとめ

協力プレイでの役割は非常に重要で、アタッカーが突っ込んで倒されると絶対に負けます。
1番重要なのはアタッカーですが、タンクが守らないと倒されてしまいますし、サポートしないとアタッカーも全力を出せません。
一人ひとりが協力して勝つからこそ、協力プレイをより楽しむことが出来ると思います。

モバイルバージョンを終了