※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

【LoL】初心者が上手くなるために覚えてほしい知識とテクニック

LoL

LoL(League of Legends)で初心者に覚えてほしいテクニックを紹介します。
センスがあればDopaのように上手くなりますが常人では、知識とテクニックが必要です。
各レーンの戦い方や動きを解説していきます。
ひたすら文章を書いていますので、読むの嫌いな人は勘弁を。
永遠のTOPレーナーなのでほかレーンはフレンドにも聞いてアップグレードしていきます。

※本気でうまくなりたい人(シルバー以下)向けです。エンジョイ勢お断り

私が最下層からゴールドに慣れたわけ

私は当時最低ランクのブロンズ5からLOLをスタートしています。
次の年には、ゴールドに到達しました。
そこからは毎年Platの昇格戦にまでいけますが上がれない人です。
分かりやすい目安としては、1週間でゴールドになれますしティア2のCLASHで16チーム中5位です(ティア2はダイヤ、プラットレベル)

最初の年に私は、MIDレーンでカーサスばかりをプレイしていました。
そして半年かけてランクを完了させて終わった結果がブロンズ5という、当時アイアンがない時代では最低ランクでした。

そこからうまくなりたいと思い、色々頑張りました。
1つ目はMIDを捨てるという選択をしました。
これはお気に入りのカーサスが弱くなったこともありTOPをしてみようとTOPに転職しました。
元々MIDが合っていなかったということもTOPに行ってわかりました。

2つ目はとにかく上手い人の動画を見ることに集中しました。
当時は適当に見ていた動画も、CSのタイミングやハラスの入れ方などをしっかり見るようにしました。
日本のプロや配信者はおすすめしません。
真似できなくてもいいから上手い海外配信者や大会を見るべきです(日本のレベルは最底辺)

3つ目は環境を整えました。
当時、普通のノートPCでプレイしていましがデスクトップパソコンを購入しました。
FPS(フレームレート)がいいと圧倒的にスキルが避けられます。

4つ目はPDCAを繰り返すことをしました。
これは同時進行でプレイしてたハースストーンで学んだことで、毎回すぐにプレイしてもいいのですが、どこかで動きを振り返ることが大切です。
OPGGなどでデータを見るのが一番わかり易いと思います。
改善できる部分を改善していくことで日々成長できます。
ハースストーンは、おかげで毎月アジアで100位をうろちょろ出来るプレイスキルを身につけることが出来ました。

Plat以上はミクロやマクロがもう一段上でないと勝てない世界なので、私はゴールドからたぶん抜けれないと思います(味方運が大きいですが)

全体のテクニック

私が初心者の頃に、とてもわかりやすすぎて衝撃を受けた動画です。
今でも通用しますし、初心者の人にはこれを見ろといっています。

とりあえずこのシリーズをすべて見ればテクニックは理解してもらえると思います。

上手くなるには、努力が必要です。
LoLは真剣にプレイするほど楽しいですし、エンジョイ勢とたまに一緒にしますがエンジョイ=適当な人はすぐにフレンドを切ります。
私は、どんなゲームでも真剣にやるから楽しいですし、一生懸命やるから悔しいと思います。
テクニックといわれると微妙かもしれませんが、メンタルは非常に重要です。
マインドともいえるメンタルを鍛えることで、テクニックも自然と身についていきます。

かの武田信玄も「一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る」という風に言っています。
どうしても味方がゴミの場合は、愚痴は出ますがそこでも知恵を出すことが重要です。

使えなくても知識は大事

環境を整える

いいPCやキーボード、マウスを購入しましょう。
マウスとキーボードは非常に重要です。

マウスの感度で大きく変わることもあります。
マウスパッドも滑りの良いものにしましょう。
滑りが良くないとマウスが死にます。

固定カメラもすぐに切り替えられるようにキーボードの配置も健闘してください。
スキルのレベル上げやカメラ固定切替、ピンなどを素早く行える設定がおすすめです。

ヘッドホンやスピーカーは必要です。
ヘッドホンは、安物でも耳に当てるのでいいのですがスピーカーはいいものでないと敵がリコールしている音やTPの音が聞き取れないと致命的です。

固定画面を外せるようになるのが第一歩!

おすすめのサイト

私はソフトを使用しません。
ラグったりするなど悪影響もありサポートもされていないからです。
しかし、自動ルーン設定などがありますので便利すぎます。

OPGG
一番オードダックスなサイトで、一番の魅力は見やすさとわかりやすさです。
また、試合中に敵の情報をいち早くしれたり、他のプレイヤーの試合も見ることが出来ます。

YOURGG
2番めに有名なサイトです。
opgg派とyourgg派がいます。
yourggはopggよりも詳しい情報をみることができる印象です。

ChampionGG
あまり使われていませんが、ランク帯などを変更してデートを見ることが出来たりするので割と好きです。
最近は使用していませんが、好きな人は割といるようです。

LoLBuild
日本語でしっかりと解説されているビルドが掲載されています。
どうチャンピオンを使用すればいいのか、コンボは?という疑問は全てこのサイトで分かると思います。
最初の頃は、ひたすら説明を読んでいました。

お気に入りのチャンピオンと苦手なチャンピオンを知る

自分がこれだと思えるチャンピオンを見つけましょう。
私はカーサスが今でも好きですが、ランクでは使いません。
好きなチャンピオンとは別にこれなら使えるというチャンピオンを見つけることが重要です。

もちろん、パッチなどで使用できないこともあります。
お気に入りのチャンピオンのカウンターが馬鹿強いときなど。

これなら同じランク帯だと何出されても耐えれる(勝てなくてもいい、負けない)というチャンピオンを見つけておくことが大切です。
しかし、そのチャンピオンがタロンやジェイスなど後半弱いチャンピオンは勝たなくてはいけませんが…

とりあえず、これというチャンピオンが決まってある程度スキルレベルが上がっていくと同じタイプのチャンピオンも必然的に上手くなっていきます。

苦手なチャンピオンは、負けない(死なない)ことが重要なのとロームさせないことが大切で、集団戦などを重点的に参加するように心がけましょう。

自分のお気に入りが決まれば、You Tubeで動画を見たりLoLBuildのチャンピオンビルドの説明を見ましょう。
動画で見るより、説明文を読むほうが私はおすすめです。
動画は、動きと喋りが同時に来るので処理が追いつかなくなりますし、自分のペースで読めないからです。

TOPのテクニック

TOPは1v1の殴り合いです(ファイターの場合)
タンクの場合は、集団戦に全てを注ぎます。

ガンクが来れば合わせるようにして、敵にガンクされれば必死で逃げます。
できるだけプルレーンにしておくほうがいいことが多いですが、殴り合いたい人はプッシュしても大丈夫です。
ただ、ガンクで死にまくる場合はもう少し考えて行動しましょう。

それぞれのチャンピオンにはパワースパイクという言葉があります。
一番強い時間帯です。
ダリウスなら序盤から中盤、ジャックスなら後半と強い時間が変わっています。
敵と自分のパワースパイクを考えて殴るようにしましょう。

レーン戦が終わればTPを持っている場合は、取りたいオブジェクトに対して反対側をプッシュします。
ドラゴンを取りたいならTOP、バロンならBOTです。
この場合、TPがCDでないことを確認しましょう。
また、集団戦が起きそうで余裕がある時間ならば味方による動きをしておきましょう。

TPを持たない場合、ダリウスやクインなどはとにかく押し切ったら味方による動きか敵が一人になったところを狙いに行きます。

負けている場合で、スプリットが可能ならばスプリットをします。
無理な場合は、人数差が起きるように集団戦を作っていきます。
勝っている場合は、どんどん攻めましょう。スノーボールはしないほうがいいです。

ランクの場合は、基本的に敵のカウンターを取るのが理想的です。
TOPは陸の孤島と呼ばれるほど、介入/試合の動かせる確率が低いです。
レイドモンスター(どうしようもなく育った時)も、TOPのキャラはメレーなのでどうしても敵に近づくので、最悪リンチされることが多いです。
とりあえずTOPで勝って集団戦もそこそこ頑張れるぐらいに成長しましょう。
スプリットできるのが一番理想です。

ジャングルのテクニック

ジャングルはチャンピオンごとに特徴が多くあります。
それぞれのチャンピオンで得意分野不得意分野があります。

敵のジャングルによって動きを変える事が重要です。
敵のジャングルがTOPに見えたらBOTに有利を作りに行ったり逆サイドでガンクやオブジェクトを取る動きを心がけるようにしましょう。
敵のJGがTOPにガンクしているならドラゴンを取るなど。

敵のジャングルに対して動くことが重要です。
どのレーンが勝っているか、どこを勝たせると試合に勝てるのかを試合中に考えて動くことが出来るようになれば○です。
分かりやすい例として味方がTOPルルやタム・ケンチなどを使用していたとします。
TOPに自分がJGでガンクして、ルルが育ったとします。
意味がありますか?ということです。
アデセンや聖杯は完成が早いかもしれませんが、ASルルは集団戦で活躍しません。
もし、味方がTOPルルならBOTを育ててルルが集団戦でADCを守るだけで集団戦が勝てるというパターンにするほうが固いです。

バロンとドラゴンは諦めるときは諦める。
いけるなら全力で行く姿勢が大事です。
中途半端な行動で、味方を惑わさせないことが大事です。
スマイトは絶対に打ちましょう。
スマイトが打てないのはサプレッション中です。
よくスタンしていたからという人もいますが、関係ないです。
私は文句言うタイプなのでミスするならしてもいいですが、スマイトは打っておきましょう。
(打っていないと絶対信頼もされないし、どうせ打たないなら行く意味ないなと思われます)

ファーム系ジャングルとガンク系とそれ以外

ファーム系…マスターイー、カーサス、シヴァーナ、グレイブスetc
特徴:CCやブリンク等が少ない、スケールする(レベルや装備依存度が高い)、ファームが早い

ガンク系…レクサイ、エリス、シンジャオ、ラムス、アイバーン、ヌヌetc
特徴:CCやブリンク等が豊富、スキルの基本ダメージが高い等の理由から序盤からキルポテンシャルがある というイメージを僕は持ってます。

変則系としてはレベル6まではファーム重視系(イブリンやノクターン)や、進化するため刺さらなくてもガンクするケイン等。

MIDのテクニック

1v1も大事ですが、ロームのほうが重要です。
特にBOTは試合に一番影響させられますので、BOTにいけるのが理想です。
各、パッチによりますがダイヤ以上はロームが得意なチャンピオン、ガリオ、TF、シンドラ、マルザ、オリアナなどが使用頻度が高い傾向にあります。

レーンが終わればTOPがいないところに行くようにします。
レーンを押し上げたらすぐにMIDなどの味方に寄る動きが重要です。
1v3v1の形か、1v2v1(ジャングルがいるかいないか)の形をレーン戦が終わったら保つようにします。

MIDはロームをする/させない、集団戦に遅れないことを意識して動いていきましょう。
また、JGの通り道になるのでガンクも非常に多いと思います。
上にワードを置いたら体を上に寄せておくことが大切です。

BOTのテクニック

BOTは一番難しく、キルも二倍になります。
負ければ敵のADCが育つので試合に勝つのが厳しくなります。

序盤はレベル2先行を意識して動き、先にレベル2になれば強気に行きます。
しかし、序盤弱いチャンピオンはやめておきましょう。
序盤のレベル差は、500ゴールドぐらいの価値があります(ドラブレ一個分くらい)

サポートはハラス同士ならダメージを出していきますが、CCサポートは大人しくガンクが来るまでADCとCSを意識して動きます。
MIDがアサシン系なら絶対に、どこにいるのかを確認しておきます。

レーン戦が終わればMIDに移動し、ADCはCSをサポートは視界を取りに移動します。
集団戦があればADCは位置取りに気をつけて死なないように敵にダメージを与えます。
サポートはできるだけ、敵の動きを止めたりADCを倒されないような動きをします。
絶対にADCを守りましょう。

もし、ADCが信用できない(下手)なら暇な時にMIDに行ってMIDを手助けします。

ドラゴンに行ってるJGに危険ピンを出された場合

ジャングルのドラゴンは大体相手のジャングルの位置によって選択されます
相手のジャングルがトップにいて、こちらのミッドとBOTのレーンが押している場合はベストです。
その時はジャングルのドラゴンを手伝いなくてもいいです!一人でも全然大丈夫です。
しかし、ジャングルのアイテムがアップグレードになっていないなら、一人では不足があるので、その時はサポートがあればいいです。
また、相手のジャングルがBOT側とか、位置を知らないときはBOTとMIDの手伝いが必要です。
ワードをしたり、相手のよりを防ぐためです。
だが、相手のMIDとBOTが押してるのにドラゴンを触るジャングルがいるかもしれません。
その時はジャングルが賭けをしているので、むしろ一緒に来ると敵にばれる危険性があるのでよらないのがベスト。

95の助言より

昔の動画の修正版。一部重要なことを抜粋(シルバー以下には考えられない行動を除く)

ピンを発しよう。基本的なことから味方が試合に気を配ることになる。
低レート帯ほどピンがまったく鳴らずに、ムカついたときにだけピンを出します。

ジャングラーで購入したコントロールワードが3本以下ならジャングラーは失格だ。
他レーンでも同じです。

味方はお前が言っているほど下手ではない、お前と一緒のレートだからだ。
ゴミと味方に言ったのなら自分もだ!

暴言を受け止められずにメンタルが持たないならオールミュートしろ、暴言が多いのは当たりまえだ。
ピンを鳴らされたらそいつはミュート。

ブリンク持ちのJGはカウンタージャングルがしやすい。
味方依存するから!

リー・シンはOPだからプレイするな、バンしろ
いつの時代もプロが使っている理由。

敵のジャングラーがグレイブスやリー・シンやアムムなどである場合、ラプターの横の草むらにコントロールを指せ。このチャンピオンはその草むらを通らない。
本当です。

敵のジャングラーを見かけたらバフの表示を確認し敵の動きなどを予測しろ。
プロがワードを少ししか差さないのは少しの情報で全ての動きを予測しているから。

キレるダイヤモンドより落ち着いたゴールド、シルバーのほうがマシ
暴言は何も産まない。

敵チームにCCがないならインベードする。
最初で勝ちゲーになる。

タワーダイブもガンクのうち
チャンプによる

スマイトは隠れて使え
チョガスのRとかも同じ理論

midは敵がロームするならレーンの奥にもワードを置く、青バフを貰いに行くときはなるべき分からないようにする。
予測されない行動が一番のマクロ

サポートのフルビルドにはコントロールワードが含まれる。
1枠は必ず空ける。

20分以上でポーションを持っていてスロットを埋めるな、コントロールワードを買え
視界こそゲームを支配する

サポートはADCを守れ、一番の役割だ、味方のtopかjgが集団戦を始めるから
ADCのCが何を意味するか考えるべきだ。

ソロキルされるのはjgのせいでなく自分のせい、自分の死んだ原因を考えろ
ガンクは避けるものだ。

ヤスオをプレイしてはいけない
ダイヤ以上ならOK

ティーモをプレイするときは味方に一言言う
負けたら終わり

ADCをプレイしているならあたって良いスキルと駄目なスキルを見極めろ。集団戦ではフォーカスを意識して敵を攻撃しろ
位置取りとスキルなどを完璧に覚えておく

序盤にボットタワーを壊したら、ドラゴンか他レーンのタワーを壊しにいけ
ずっとbotにいるやつらは馬鹿

サポートはコントロールワードを常に購入し、集団戦が起こらなそうでスタックがないなら補充する
けどリコールタイミングは考える

ジャングラーでタワーにミニオンがたまっているならクリープより迷わずに狩りに行く
タワープレートも重要

ドラゴンを行っている後に集団戦が行われるようならドラゴンのダメージはサポートが受ける

敵のウェーブクリアが早いならミッドに集まるな
人数不利ができるだけだ。

カウンタージャングルをするならクリープは1体残す。
一番敵のむかつくことをする。

ガンクは敵のスキルを見てからにする
ブリンクスキルがあるかないかぐらいは確認

レーンでのダメージ交換は最初に殴った側が勝つまでお互い殴り合うことではなく、敵が一回殴る間にこちらか二回敵を殴ること

トップをプレイしているとき、敵のジャングラーにキャンプされていると思ったら、簡単にガンクできると思われているいうこと。

ガンク成功後、敵のミニオンの方が多ければ、レーンを押す必要はない。下手にガンクをするよりは、ジャングルキャンプを一つでも多く狩った方がいい。

もしワードトリンケットが頻繁に二つ貯まるなら、ブロンズかシルバーが適正レート

マップをちゃんと見れないなら、他の何よりもそのことに取り組むべき

ジャングラーをプレイしているとき、味方のトップレーナーがガンクを受けて死んで、テレポートでレーンに戻ってきたら、約一分後にまた敵ジャングラーがガンクをしにくるので、トップに助けに行く。敵のジャングラーはまだ近くにいる。ジャングラーをプレイしているとき、トップをガンクしてキルを取ったけど、敵のトップがTPでレーンに戻ってきたら、またガンクする。敵のジャングラーはプラチナ未満だったら、たぶん来ない

ジャングラーをプレイしているとき、「トップフラッシュ無いよ」、「ミッドフラッシュ無いよ」、「ボトムフラッシュ無いよ」って味方に言われて、五分以内にガンクしないなら、お前は下手くそ
青バフを持っているミッドがレーンで勝つ。二周目の青バフが上がってから二分以内に取らず、ミッドにも渡さないなら、お前は下手くそ

ジャングラーをプレイしているとき、可能なら序盤にコントロールワードを買い、ソロドラゴンをする。普通、敵は予想していないし、邪魔をしに来ない

集中できるときにプレイする。疲労時、空腹時、電話している時などは避ける

チャンピオンプールを各ロール(自分がプレイする二つのロール)毎に二、三体まで減らす。
俺たちはプロじゃない