※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

グラフィックボード(グラボ)とは?PCの部品を簡単に解説

パソコンの部品のグラフィックボード(グラボ)について簡単に解説していきます。
ゲーミングPCには絶対に必要となるパーツの1つになります。

グラフィックボードとは

グラフィックボードはその名の通りグラフィック(映像)を映し出す処理をするボード(板)になります。
このグラフィックボードは映像を映すことに特化しているため3DCGの処理を行うのが非常に優秀です。
普通のPCはオンボードグラフィックと呼ばれ直接グラフィックボードが入った状態になっておりグラフィックボード搭載より映像を映す処理に関して性能が劣ります。

簡単にまとめると、グラフィックボードは映像を映すパーツでゲームやCAD、CG合成などの3Dグラフィックを使う場合に性能を底上げしてくれるものです。
ない場合は、オンボードグラフィックと呼ばれ3D処理を行う場合は非常にパソコンが重くなってしまいます。
ゲーミングPCといわれるものは、このグラフィックボードが搭載されています。

グラフィックボードのメリット・デメリット

グラフィックボードを搭載したパソコンのメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • グラフィック処理が早い=動画処理、ゲーム、3D関連の動作が軽い
  • ブルーレイなどの映像をより綺麗に
  • 2枚以上のマルチモニターに出来る

とくにゲームやYou Tuber、3DCADを使用する場合は真価を発揮します。
また映像系に特化しているためブルーレイやDVDの映像を綺麗にすることも可能です。
グラフィックボードにはHDMIやdisplayポートがあり4枚のモニターに出力が可能になります。

デメリット

  • 処理が多いと電気代がかかる
  • 普通のパソコンより高い
  • 専門の知識も必要

グラフィックボードは高価で多くの電力を消費します。
ですので、処理が多いことをすると電気代が高くなりますし、電気を使用するための電源パーツもいいものにしないといけません。
また、フリーズした場合やゲームのエラーの際はグラフィックボード関連の場合は多少なりとも知識が必要になります。

グラフィックボードの種類

グラフィックボードの中にはGPUと呼ばれるチップがあります。
そのチップがグラフィックの処理を行っていてチップにも種類があります。
GPUを作っているのはアメリカの2社の競合となっていて、NVIDIA社とAMD社になります。
NVIDIA社のグラフィックボードはNVIDIA GeFore(ジーフォース)、AMD社はAMD RADEON(レディオン)というものを発売しています。
どちらも新商品を常に開発し続けて性能で競争している会社です。

グラフィックボードのメーカー

グラフィック部分のGPUを開発しているのは2社の競合で、ボードの部分はメーカーにより異なります。
外見や光、ツール、ファン数など様々な違いがあります。
性能としてはほぼ同じです。

  • ASUS
  • GIGABYTE
  • MSI
  • ZOTAC
  • 玄人志向

など様々な企業が販売しています。

モバイルバージョンを終了