※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

【Steam】PS4コントローラーのボタン設定まとめ使用方法から変更まで

SteamでPS4の純正コントローラー(デュアルショック4)を使用する際の使い方とボタン変更などの設定を紹介します。
初期設定では、日本で馴染みのない丸ボタンとバツボタンが逆になっていますので違和感がある人は変更をおすすめします。
(PS5では○☓が逆になりますので慣れるかもしれません)

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥6,578(2024/03/29 06:15:16時点 Amazon調べ-詳細)

PCとPS4コントローラーの接続

自分のPCとPS4コントローラーを接続します。
普段PS4で使用しているコードでいいのですが、違うコードを使う場合データ交換可能なコードか確認してください。

またコードがPCから届かない場合は、ワイヤレスに変換できるものもありますのでおすすめです。

Steam側の設定画面を開く

Steam側で設定を行っていきます。
ゲームを起動する前に設定する方法とゲームを起動してから設定する方法があります。
どちらも最後の設定方法は同じになります。

ゲームを起動する前にコントローラー設定画面

PS4のコントローラーを接続してPSボタン(真ん中)を押すとSteamビックピクチャーモードが起動します。
もし、反応しない場合は左上の表示からビックピクチャーモードをクリックすると変更できます。

ビックピクチャーモードが起動した後に右上の設定をクリックします。
ここからはコントローラーが反応しているとコントローラーでも選択できます。

コントローラーの部分にコントローラー設定がありますので、クリックします。

検出されたコントローラーの部分に接続されているコントローラーが表示されています。
上部の”PlayStation設定サポート”にチェックを入れておきましょう。
コントローラーが検出されないときは、接続が悪いので接続を確認します。
右上の個人設定を開きます。

デュアルショックの色合いを変更できます。
あまり関係ありませんが、コントローラーの検出を確認できますので、この画面を覚えておきましょう。

ゲームごとのコントローラーの設定画面の行き方です。
瀬底を変更したいゲームを選択し、ゲームを管理からコントローラー設定を選択します。

ビックピクチャーモードを終了するときは電源ボタンからビックピクチャーモードを終了をクリックすると通常の画面に戻ります。

ゲームを起動した後にコントローラー設定画面

設定をしたいゲームを起動します。
SHIFTキーとTABキーを同時押ししてオーバーレイを起動します。
右上にコントローラー設定がありますので、クリックして設定画面を開きます。
戻る際は、同じSHIFTとTABで戻ります。

この画面になりますので、後は下記に書いた設定を行います。

SteamでPS4コントローラー設定

コントローラー設定ではボタン割り振りを変更出来ます。
まず変更したいボタンをクリックします。
今回は丸ボタンとバツボタンを逆にしていきます。

もう一度どのボタンかを選択します。

変更したいボタンを選択します。
もし丸ボタンをバツに変えたいならバツを選択します。
同じように他のボタンも変更可能です。

全てのゲームをこれと同じ設定にするのはめんどくさいので、設定をエクスポートで保存しておいて設定を閲覧などで同じ設定を持ってくることが可能です。

まとめ

SteamでPS4コントローラーの設定を変更する方法を紹介しました。
バツボタンと丸ボタンは逆になっていますが、慣れれば扱いやすいですしSteamのビックピクチャーモードがそうなっているので慣れたほうが何かといいと思います。
たまに日本のゲームで○☓が日本仕様になっていて逆に使いにくいという現象もありますので、どっっちもどっちです。