PCモニターでテレビ番組を視聴する方法を紹介します。
モニターでテレビを見ようとしてもアンテナを挿す場所がなくテレビとは違うので見ることができません。
今回はチューナーを別で買うのではなく他の方法でモニターでテレビを視聴する方法を紹介します。
モニターでテレビを見るにはテレビアンテナ→HDMIチューナーが必要
モニターにはテレビと違ってアンテナ(同軸ケーブル)を接続するものがありません。
ですのでHDMIでアンテナ情報を入力する必要があります。
ソニー(SONY)
¥35,800(2024/12/14 00:35:17時点 Amazon調べ-詳細)
約2万円するほどチューナーなどを購入しないと変換してくれません。
もちろんテレビを見ますのでC-CASカードも必要になってきます。
チューナーなしでモニターでテレビを見る方法
実はチューナーなしでもモニターにテレビを映す方法があります。
それがレコーダーを使用するという方法です。
録画だけする機械のことをレコーダーといいます。
家に余っているレコーダーで十分使用することができます。
アイ・オー・データ
¥20,880(2024/12/14 00:35:18時点 Amazon調べ-詳細)
新品のレコーダーは高いので中古などをフリマなどで買うのがおすすめです。
なかなかチューナーは中古でありませんが、レコーダーは多く出回っています。
アンテナ線を入力に差し込みレコーダーから出すHDMIをモニターに挿すことで映すことができます。
通常テレビに挿すHDMIをモニターに挿すだけのことです。
おまけ
HDMIに出来るなら、HDMIを介してゲームキャプチャーで録画できるんじゃ…って思いました。
しかし、そこはしっかりしていてプロテクターがかかっていました。
AVERMEDIA
¥28,200(2024/12/14 00:35:19時点 Amazon調べ-詳細)
ですので、レコーダーなしで同軸ケーブルからHDMIケーブルにしてゲームキャプチャーを使用してのPC録画は不可能ということを知りました。
逆に言うと間に何かを挟んでプロテクター剥がせば、PCで録画できそうですけど色々ヤバそうなので何も考えないようしましょう。