※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

【LoL】CCとは?意味や種類CCチェインやハードCCなどの用語も解説

  • 2020年12月29日
  • 2022年1月19日
  • LoL, Riot
LoL

LoL(League of Legends)のCCとは?意味や種類、CCチェインやハードCCなどの意味を解説していきます。
よくLoLをしていて聞くCCの意味を理解して敵の構成や味方の構成を考えていきましょう。

LoLのCCとは

CCはCrowd Controlという言葉の略語です。
直訳すると群衆制御という意味ですが、簡単に言えば敵に行動阻害を与えるスキル(アビリティ)のことをいいます。

  • 敵の動きを遅くするスロウ
  • 敵の動きを止めるスネア
  • 敵の動きを停止するスタン
  • 敵の視界を奪うブラインド
  • ブリンク不能にするクギズケ
  • 敵のスキルを不能にするサイレンス
  • 敵を引き寄せるタウント、チャーム

をCCといいます。敵に移動阻害やスキルを使用不可にするなどはすべてCCです。

スロウ

敵の移動速度を低下させます。
もっともポピュラーなCCでクリセプなどの装備などでも得られます。
スロウでも10%スロウと90%スロウなどの割合が変わりますので、決してスロウが弱いというわけではありません。

スネア

移動できなくなります。
しかし、AAやスキルは使用できます。

スタン

移動、スキルなどが行えなくなります。
基本的に何もできません。

サプレッション

移動、スキルなどが行えなくなります。
一番の違いはスマイトが打てなくなることです。
サプレッション以外のCCはスマイトを使用できます。
なので、CCでスマイト打てなかったと言っているJGがいたら嘘です(敵にマルザハールがいたら本当)

打ち上げ

スタント同様ですが、打ち上げはモーションが入ります。
そしてヤスオのRが使えます※重要

眠り

数秒後に眠りにつき移動、攻撃が行えなくなります。
ゾーイやリリアのみが使用できます。
眠っている状態の敵にスキルを当てると追加ダメージを与えることができます。

チャーム、タウント

チャーム、タウントは敵の方向に向かって移動してしまうCCです。
チャームはチャームを使用した敵のダメージが上がるので注意です。
タウントはタウントした敵にAAを自動的に行います。

恐怖

恐怖の敵から逃げる方向に移動します。
何もできませんがデバフはありません。

サイレンス

スキルを使用できなくなりますが、他の行動は可能です。

ブラインド

通常攻撃が当たらなくなります。
スキルは当たります(通常攻撃効果のものは当たらない)

ポリモーフ

ルルのみが使用できます。
敵を変身させ何もできなくするスキルです。
敵にアサシンがいる時に非常に活躍します。

クギズケ

ブリンクができなくなりスロウ効果があります。
フラッシュも使用できなくなるので逃げられなくなります。

CCチェインとは

連続してCCを当て続けることで相手の動きを封じることをいいます。
海外ではCCコンボといもいいますが、日本ではCCチェインと言うことが多いです。

二人以上で敵一人を絡め取ることで、「CCチェインされた!」などと使用します。

ハードCCとは

ハードCCとは特に強いCCのことをいいます。
数秒間スタンしたりするスキルなどです。

マオカイのWは指定して敵の動きを止められますし、アムムのRはAoEで敵にCCを与えられるのでハードCCです。
基本的に何がハードCCと決まっているわけではありませんが、スタンや恐怖、チャームやタウントなどの移動や行動が完全にできなくなるCCのことを示すことが多いです。

CCが濃い、薄い

CCが多い構成をLoLでは”CCが濃い”、”CCが厚い”といいます。
逆にCCが無い構成や少ない構成は”CCが薄い”といいます。

よく実況などでは「CCが濃いですからね」などという表現になります。
CCが濃いほど集団戦では仕掛けられても逃げやすかったり、敵に仕掛けやすくなります。
CCが無い構成は瞬間ダメージが大きいので、弱いというわけではありません。