※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

Windowsでスクリーンショットが保存されない|保存先の確認手順

「さっき撮ったはずのスクショ、どこに行った…?」——Windows 10/11でよくある“迷子スクショ”問題。
実は、撮り方や設定次第で保存先が3〜4通りに分かれるのが原因のほとんどです。Win+PrtScnは自動保存、Win+Shift+Sはクリップボード、Snipping Toolは設定次第で挙動が変わり、OneDriveやGame Barの連携も影響します。
本記事では、まず保存先を素早く特定し、必要なら設定の見直し再発防止まで一気に整理。チェックリストに沿って確認すれば、ファイル探索に時間をかけず、日々の作業を止めません。

※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。

この記事のまとめ
  • まずは保存先の当たりを付ける

    1. ピクチャ>スクリーンショット → 2) OneDrive配下のスクリーンショット → 3) Game Bar(ビデオ>キャプチャ) → 4) クリップボード貼り付け確認(Win+Shift+Sのケース)

  • 挙動を理解して混同を防ぐ

    • Win+PrtScn=自動保存/Alt+PrtScn&Win+Shift+S=クリップボード

    • 「Print ScreenでSnipping Toolを開く」設定の有無も確認

  • 設定で“迷子”をゼロに

    • スクリーンショットフォルダの場所を固定(プロパティ>場所>移動)

    • Snipping Toolは自動保存ONまたは毎回Ctrl+Sで明示保存

    • OneDriveの自動保存は使う/使わないをはっきり決める

  • 見つからない時の盲点:Known Folderのリダイレクト、容量不足、フォルダーアクセス制御のブロック

Windowsでスクリーンショット保存先の確認手順

まず以下を順に確認すると9割解決します。

  1. 「ピクチャ>スクリーンショット」フォルダにあるか

  2. OneDriveの「ピクチャ>スクリーンショット」または「OneDrive>画像>スクリーンショット」にあるか

  3. Snipping Toolは“クリップボードのみ”になっていないか(自動保存設定)

  4. 「Win+Shift+S」は保存ではなく“クリップボードコピー”である点を理解しているか

  5. Xbox Game Bar(Win+Alt+PrtScn等)の「ギャラリー」保存先を見たか

  6. 「ピクチャ」や「スクリーンショット」フォルダの場所が移動/リダイレクトされていないか

  7. ディスク容量不足・アクセス拒否(ランサムウェア対策の“コントロールされたフォルダーアクセス”)がないか

1. Win+PrtScn(全画面を自動保存)

  • 期待される保存先:

    • 通常… ユーザー>ピクチャ>スクリーンショット

    • OneDriveで「スクリーンショットを自動的に保存」が有効… OneDrive配下の画像/ピクチャ>スクリーンショット

  • 確認ステップ:

    1. エクスプローラーで「ピクチャ>スクリーンショット」を開く

    2. 見つからなければ「OneDrive」内で「スクリーンショット」検索

    3. それでも無ければ「スクリーンショット」というフォルダ名でPC全体を検索(検索ボックス)

2. Snipping Tool(切り取り/領域指定)

  • 既定動作:

    • Windows 11のSnipping Toolは「切り取り後に通知トースト→編集→名前を付けて保存」。

    • 自動保存がオンの場合、ピクチャ>スクリーンショット等に保存されます(バージョンにより「ピクチャ>Snips」などになることも)。

  • 確認ステップ:

    1. Snipping Toolを開く → 右上の「…(設定)」

    2. 「自動保存」や「保存先」に関する設定を確認(自動保存をオンに)

    3. 通知トーストの「開く」を押して編集画面→Ctrl+Sで保存先を明示

注意:「Print ScreenキーでSnipping Toolを開く」設定が有効だと、PrtScnで撮影=保存ではなく“ツール起動”になります(=自動保存されない)。

3. Win+Shift+S(領域切り取りのショートカット)

  • これは保存ではなくクリップボードにコピーされます。

  • 確認ステップ:

    1. 撮影後にCtrl+Vで貼り付け(Word/メール/ペイント/Photoshopなど)

    2. ペイントを開く → Ctrl+V → Ctrl+Sで保存

    3. クリップボード履歴(Win+V)をオンにして取り逃し防止

4. Xbox Game Bar(ゲーム&ウィンドウキャプチャ)

  • 期待される保存先:

    • 通常… ビデオ>キャプチャ(スクショは同フォルダにPNG)

  • 確認ステップ:

    1. Win+G → 左上のウィジェット「キャプチャ」→「ギャラリー」

    2. 設定(歯車)→「キャプチャ」→ 保存フォルダのパスを確認

5. OneDrive/Dropbox等のクラウド連携

  • OneDrive:

    • 右下の雲アイコン → 歯車 → 設定 → 「同期とバックアップ/バックアップ」→ スクリーンショットを自動的にOneDriveに保存 を確認

    • 有効なら保存先はOneDrive配下に。

  • Dropbox:

    • Dropboxアプリの設定 → インポート → スクリーンショットをDropboxに保存 を確認


それでも見つからない時の原因切り分け

A. 「スクリーンショット」フォルダの場所が移動している

  • ピクチャ>スクリーンショットを右クリック → プロパティ>場所

  • ここで別ドライブやネットワーク先に移動されていないか確認。おかしければ「既定値に戻す」。

B. Known Folder(“ピクチャ”)がOneDriveへリダイレクト

  • OneDriveのバックアップで「画像(ピクチャ)」を保護していると、実体はOneDrive配下に。

  • エクスプローラーの「ピクチャ」を右クリック → プロパティ → 場所 で実パスを確認。

C. ディスク容量不足/アクセス拒否

  • Cドライブの空き容量を確認。

  • 「Windows セキュリティ」→ ウイルスと脅威の防止ランサムウェアの防止 → 「コントロールされたフォルダーアクセス」でブロックされていないか確認。必要に応じてSnipping Toolやexplorer.exeを許可に追加。

D. PrintScreenの挙動が変更されている

  • 設定 → アクセシビリティ>キーボード → 「Print ScreenボタンでSnipping Toolを開く」をオフ(Win11)。

  • これがオンだとWin+PrtScnは保存されるが、単独PrtScnは“ツール起動”になり混同しやすい。

E. ショートカットの押し間違い

  • Win+PrtScn=自動保存

  • Alt+PrtScn=アクティブウィンドウをクリップボード

  • Win+Shift+S=領域をクリップボード

F. Snipping Toolの不具合対処(軽度)

  • 「アプリと機能」から修復→リセットを実施

  • Windows Updateを適用し、再起動


保存先を自分で決めたい

  1. Win+PrtScnの保存先を変更したい場合

    • 「ピクチャ>スクリーンショット」を右クリック → プロパティ>場所>移動 → 任意フォルダを指定

  2. Snipping Toolは毎回“名前を付けて保存”

    • 撮影後に編集画面でCtrl+S。プロジェクトごとにフォルダ分けできます。

  3. OneDriveに自動保存

    • 複数PCで共有したい、バックアップを取りたい場合に有効


すばやく見つける小ワザ

  • エクスプローラーの検索で date:今日kind:=picture を組み合わせて直近のPNG/JPGを探す

  • ファイル名規則を知る:Win+PrtScnは 「スクリーンショット (1).png」 の連番

  • タスクバーの検索に スクリーンショット と打って**“画像”タブ**を見る


よくある質問(FAQ)

Q1. Win+PrtScnを押しても画面が暗くならない/保存されない
A. 外部キーボードではFnキー併用が必要な場合あり(例:Fn+Win+PrtScn)。またフルスクリーンUWPアプリやDRMコンテンツでは保存できないことがあります。

Q2. Win+Shift+Sで撮った画像が見つからない
A. それは保存ではなくクリップボードです。ペイント等に貼り付けて保存、またはSnipping Toolの自動保存設定をオンに。

Q3. 「スクリーンショット」フォルダそのものが無い
A. 「ピクチャ」を右クリック→新規作成→フォルダーでスクリーンショットを作成してから再度Win+PrtScnを試す。場所のプロパティで既定値に戻すのも有効。

Q4. OneDriveに勝手に入ってしまう
A. OneDriveの設定で「スクリーンショットを自動保存」をオフ、またはKnown Folderバックアップで「画像」をオフに。