Vtuberイラストを依頼するときの有名、おすすめクリエイターを紹介していきます。
多くのサービスがあり、デザインは個人の好みになるため合う合わないがあり数多く探すのがおすすめです。
今回はココナラとnizimaにて紹介していきます。
有名なクリエイターほど予約がいっぱいとなっており、注文するのが難しい事が多いです。
ココナラ
ココナラの有名なクリエイターは
- 青根カイリ(旧名義:海里あおね)
- ことぶみ
- ぽんがり
- 椎名いと
- dokoはっしー【ハシビロッコ】
- 末葉リョウ
- 西園寺まりりん
- ニントコLive2D ニンタ
- クレイズcrez
- いか天
- mocchi’s workshop
- 只野 ネピ
- マッディちゃん
- 夜宮ゆめは
- KIZI8
となります。
各サービスの内容をよく確認しましょう。
nizima
nizimaの有名なクリエイターは
- 7Apoi
- 花丸ちーず
- 入鹿ぱる
- 高木
- 花城 まどか
- 加藤ふゆ
- 八百枝 豆ノ助
- hiyoi
- 出雲てじ
- べべ
- じろー
- ramume
- 七越 よな
- やぶ
- 冬乃製作所/Fuyuno Studio
となります。
Vtuberイラストを依頼するときの確認事項/注意点
Vtuberイラストを依頼するときの確認事項や注意点は
- イラストのスタイル:依頼したいイラストのスタイルやテイストを具体的に伝えます。参考となるイラストや画風のサンプルを提供すると、イラストレーターが理解しやすくなります。
- キャラクターの詳細:キャラクターの性格、特徴、服装、アクセサリー、髪型などの詳細を明確に伝えます。
- ポーズや表情:希望するポーズや表情を具体的に指定します。また、特定のシチュエーションや背景を希望する場合はそれも伝えます。
- 背景の有無:背景を含めるか、シンプルな背景にするか、または背景なしで透過PNGとして提供してもらうかを確認します。
- 使用目的:イラストをどのように使用するのか(例:YouTubeのアイコン、Twitchの配信背景など)を伝えます。使用目的によっては追加料金が発生する場合があります。
- 納期:いつまでにイラストが必要か、納期の希望を伝えます。
- 修正回数:イラストの修正が何回まで可能か、また追加で修正を希望する場合の料金を確認します。
- 著作権や利用権:イラストの著作権や利用権に関する取り決めを確認します。商用利用や二次利用が可能かどうかも含めて確認します。
- 料金:総額や追加料金、オプション料金など、料金に関する詳細を確認します。
- 提供フォーマット:どのようなフォーマット(例:JPEG, PNG, PSDなど)でイラストを受け取るかを確認します。
- コミュニケーション方法:途中経過の確認や修正のフィードバックをどのように伝えるか、コミュニケーションの方法を確認します。
となっております。
しっかりとクリエイターとコミュニケーションを取りながら詳細に自分の要望を伝えていきましょう。