※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

Switchで遊べるおすすめ運動ゲーム12選!運動不足をゲームで解消

NintendoSwitchで遊べるおすすめの運動ゲームを紹介していきます。
運動不足をゲームで解消でき、ストーリーありでカジュアルに楽しめるものから本格的に運動できるものなど様々なものがあります。

リングフィット アドベンチャー

革新的なフィットネス体験を提供します。このゲームは、Joy-Conに新しいアタッチメント「リングコン」と「レッグバンド」を装着することで、プレイヤーが実際に身体を動かしてゲームを進めることができます。
ゲームの設計思想は「筋肉原理主義」に基づいており、プレイヤーは自分の限界点と向き合いながら筋肉を鍛えていきます。
「アドベンチャー」モードでは、悪い心を宿したドラゴンを追いかけるストーリーが展開され、プレイヤーはリングコンとレッグバンドを使って様々な動作を行いながらステージを進めます。
たとえば、ジョギングでキャラクターを前に進めたり、リングコンを押し込んで空気砲を発射したりすることで、ゲーム内のアクションを実行します。
これらの動作はすべて筋肉を使うため、遊びながら効果的に運動ができるようになっています。
戦闘システムもユニークで、様々な運動が攻撃技「フィットスキル」として使用されます。
例えば「バンザイプッシュ」や「スクワット」などがあり、これらの運動を行うことで敵にダメージを与えます。
また、敵の攻撃は「腹筋ガード」で防ぐことができ、リングコンをお腹に押し当てて腹筋を使うことでダメージを軽減します。
ゲームはプレイヤーに適度な休憩を促す機能も備えており、過度な運動を防ぐために「水を飲もう」や「休憩しませんか?」といったメッセージが表示されます。
また、アドベンチャーモードを毎日30分プレイすることで、約3~4カ月でクリアできる見込みであり、継続的な運動が奨励されています。
「リングフィット アドベンチャー」は、楽しみながら効果的に運動できる新しいタイプのフィットネスゲームとして、多くのプレイヤーに新たな運動体験を提供しています。
そのユニークなゲームデザインと運動要素の組み合わせは、運動を楽しむ新しい方法を提案しており、多くの人々にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

任天堂
¥7,473(2023/12/04 05:24:02時点 Amazon調べ-詳細)

Nintendo Switch Sports

「Nintendo Switch Sports」は、2006年にWii本体と同時に発売された「Wii Sports」の後継作品です。
このゲームは、Wiiリモコンを野球のバットやテニスのラケットのように振ることで、実際に運動しているかのようなスポーツゲーム体験を提供します。
その直感的でわかりやすい操作性は、テレビゲームに馴染みのない層にも受け入れられ、大ヒットとなりました。

「Nintendo Switch Sports」は、Nintendo Switch本体からコントローラー「Joy-Con」を分離してプレイするタイトルで、Joy-ConとSwitch本体が一体になっているNintendo Switch Liteでは遊ぶことができません。
また、身体を動かして遊ぶゲームであるため、周囲の安全を確認し、Joy-Conストラップを取り付けてプレイすることが推奨されています。
一部モードでは「レッグバンド」を使用し、パッケージ版にはレッグバンドが付属していますが、ダウンロード版では別途購入が必要です。
ゲームの操作は直感的で、Joy-Conを振ることでキャラクターが動きます。初めてプレイするゲームモードでは、実際に動きながら操作方法を学べるようになっており、ゲーム慣れしていない人でも簡単に楽しめます。
ゲームは6種類の競技が用意されており、バレーボール、バドミントン、ボウリング、サッカーなどがあります。
これらのゲームは、1人から複数人で楽しむことができ、Joy-Conを振ることで実際に軽い運動をしているような感覚を得られます。
このゲームは、世代を問わず手軽に楽しめる間口の広い操作感が特徴で、立ち上がりの速さやゲームを始めるまでのテンポの良さも魅力の一つです。
また、プレイヤーの分身となる「スポーツメイツ」をドレスアップすることも可能で、Miiキャラクターを使用することもできます。
バレーボールやバドミントンなどの競技は、直感的な操作で楽しめるため、ゲームに不慣れな人や家族、友人とも気軽に楽しむことができます。

Fit Boxing 2

『Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-』は、Nintendo Switch用のフィットネスゲームで、2020年12月3日に発売されました。
このゲームは、Joy-Conを使用してシャドーボクシングの動作を行いながら、本格的なエクササイズを楽しむことができます。
前作から大幅に進化し、全66種類のコースが用意されており、新たに3人のインストラクターが加わり、合計9人のインストラクターがプレイヤーをサポートします。
また、BGMには23曲の洋楽ヒットナンバーが収録されています。
プレイヤーは、自分の目的に合わせてプログラムを設定でき、デイリーモードで毎日のエクササイズを提案されます。
目的には「ダイエット」、「体力強化」、「健康維持」などがあり、さらに「バストアップ」や「ウエストシェイプ」などの特定の部位を重視したエクササイズも選択可能です。
また、ストレッチの有無やエクササイズ時間もカスタマイズでき、日々のエクササイズの量を調整することができます。
ゲームの中では、リズムに合わせてシャドーボクシングの動作を行い、ターゲットの入力に成功するとスコアがアップします。
限界まで溜まると「ゾーン状態」に突入し、スコアが倍増し、ステージが豪華な演出になります。
また、インストラクターは豪華声優陣によるボイスでプレイヤーを励まし、衣装交換券を使って衣装や外見をカスタマイズできます。
さらに、アラーム機能やアクション補助機能、アチーブメントなど、快適に遊べる機能も充実しています。
リズムゲームとしての楽しさと本格的な有酸素運動を融合した『Fit Boxing 2』は、運動不足を感じている人に特におすすめの作品です。

Fit Boxing 北斗の拳

「Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~」は、Nintendo Switch専用のエクササイズゲームで、2022年12月22日に発売されました。
このゲームでは、プレイヤーは両手にJoy-Conを持ち、人気アニメ「北斗の拳」のキャラクターたちと一緒にエクササイズを楽しむことができます。
ゲームの舞台は最終戦争の炎に包まれた20XX年で、プレイヤーはケンシロウやラオウなどのキャラクターからエクササイズの極意を学びます。
エクササイズの内容は、リズムに合わせてパンチを繰り出すスタイルで、ストレートやジャブ、フックなどのボクシング技が登場します。
プレイ中は常に体を前後に揺らし、アイコンが画面の枠に重なったタイミングで腕を突き出すことでパンチを放ちます。エクササイズを終えると、消費カロリーやカラダ年齢が表示されます。
「Fit Boxing 北斗の拳」の特徴的な要素は、「激闘」モードです。このモードでは、プレイヤーはケンシロウになりきり、トキのアドバイスを受けながら北斗の拳の敵キャラクターと戦います。
リズムに合わせてパンチを繰り出し、敵を倒すと「あべし」「ひでぶ」といった断末魔を発しながら敵が倒れる演出があります。
また、シンやラオウなどの強敵との戦いでは、原作の名シーンが挿入され、戦いが佳境に入ると「南斗千首龍撃」などの特別な攻撃が登場します。
プレイヤーは奥義ゲージを溜めることで、北斗百裂拳などの奥義を放つことができます。
このゲームは、エクササイズの要素とゲーム性を融合させており、北斗の拳のファンにとっては特に魅力的な作品です。
インストラクターの選択や衣装のカスタマイズ要素もあり、日々のエクササイズを楽しく続けることができます。
また、実際にプレイすると、普段使わない筋肉を刺激できるため、運動不足を感じている人にもおすすめです。

イマジニア
¥5,750(2023/12/04 05:38:51時点 Amazon調べ-詳細)

ファミリートレーナー

Nintendo Switch用のゲーム「ファミリートレーナー」は、全身を使ったアトラクションに挑む体感アクションゲームです。
このゲームは、2008年に発売されたWii版「ファミリートレーナー」をベースにしており、16種類のアトラクションが用意されています。
これらのアトラクションは、ジョイコンのジャイロセンサーを使って操作し、様々なモードが楽しめます。
しかし、ジョイコン操作が直感的でなく、操作性に難があるという点が指摘されています。特に、片足に負担がかかるアトラクションがあり、身体を痛める可能性もあるとのことです。
ゲームの主なモードには、「アスレチックで大冒険」と「運動不足解消トレーニング」があります。「アスレチックで大冒険」では、異なる難易度のコースを攻略していき、全てのアトラクションをクリアすることが目標です。
一方、「運動不足解消トレーニング」では、短時間で手軽に楽しめるトレーニングメニューが用意されています。

バンダイナムコエンターテインメント
¥1,900(2023/12/04 05:38:52時点 Amazon調べ-詳細)

ジャンプロープ チャレンジ

「ジャンプロープチャレンジ」はNintendo Switch用のシンプルなフィットネスゲームで、突然無料配信されました。
このゲームでは、Joy-Conを左右の手に持ち、縄跳びの要領でグルグル回すだけの操作で進行します。
背景は緑一色で、ジャンプすることで運動効果が高まりますが、実際にジャンプしなくてもプレイ可能です。これは、集合住宅などでの騒音問題を考慮した設計です。
ゲームの進行は、右上にタイマーと右側にカウントが表示され、Joy-Conと連動するキャラクターが軽快に跳ぶ様子が描かれます。
プレイヤーは、特定の回数を目指してジャンプ(または腕を回す動作)を続けます。例えば、36秒で100回跳ぶといったチャレンジがあり、背景や音が変化することもあります。
例えば、100回以上続けると背景がネコに変わり、ジャンプ音も猫の鳴き声に変わるなどの変化が楽しめます。
このゲームは、STAY HOME中の運動不足解消の一環として作られたもので、デイリーでの運動量の管理や目標設定が可能です。
しかし、一人で継続するのは難しいとの意見もあり、家族や友人と一緒にプレイすることで、より楽しく続けられる可能性があります。
タイムアタックなどで競うことも面白いかもしれません。ゲームは「ひたすら跳べ」というコンセプトですが、実際には「ひたすら回せ」という表現がより適切かもしれません。
シンプルながらも、運動不足解消に役立つゲームとして注目されています。

マリオテニスエース

「マリオテニス エース」は、2018年6月にNintendo Switch向けに発売された、マリオファミリーが登場するテニスゲームです。
このゲームは、従来のマリオテニスシリーズと比較して、より戦略的で熱い駆け引きが特徴です。
新しいシステムとアクションが追加され、エナジーゲージ、ラケット破壊、スペシャルショット、テクニカルショットなどの要素がゲームプレイに深みを加えています。
エナジーゲージはラリーを続けることで溜まり、様々な技を使うことができます。また、スペシャルショットは非常に強力で、ゲームの流れを大きく変えることができます。
プレイヤーの技術が向上するにつれて、試合の時間を短縮することも可能です。
例えば、テクニカルショットを上手く使うことでエナジーゲージを大幅に溜めることができ、ラケット破壊を利用して試合を早期に終わらせることもできます。
ストーリーモードでは、新しいシステムやアクションを自然に学ぶことができ、ミニゲームやボス戦など、多様なステージが用意されています。
オンライントーナメントはこのゲームの大きな魅力の一つで、全国のプレイヤーとの対戦を楽しむことができます。
トーナメント形式で進行し、連勝することでポイントが加算され、ランキング機能も搭載されています。
また、パーティゲームとしても楽しめる要素があり、モーション操作のみでプレイできるスイングモードが収録されています。
このモードでは、Joy-Conを振るだけでキャラクターがラケットを振るため、家族や友人と一緒に楽しむことができます。

任天堂
¥5,200(2023/12/04 05:38:53時点 Amazon調べ-詳細)

Let’s Get Fit

『Let’s Get Fit』は、Koch Media社が提供するNintendo Switch専用のフィットネスゲームです。
このゲームは、運動不足を解消するための「おうちエクササイズ」として設計されており、ユーザーは100種類のフィットネスエクササイズから自分専用のワークアウトプログラムを作成できます。
エクササイズには、全身を使った激しい運動から、特定の筋肉群に焦点を当てたトレーニングまで様々な種類が含まれています。
ゲームを始める前には、トレーニングマットの準備と、腕と脚にコントローラーを装着する必要があります。
プレイヤーは性別や年齢などのプロフィールを入力した後、自分に合ったワークアウトを選択できます。
ゲームは1人用で、過去の自分の記録を追い越すことが目標です。実績の記録や特定の動きで獲得できるトロフィーがあり、モチベーションを維持するのに役立ちます。
ユーザーは「フリーワークアウトモード」で自由にエクササイズを組み合わせることができ、また「プログラムモード」では、すでにメニューが準備されたトレーニングプログラムを選択することも可能です。
トレーニング内容は4人のコーチによって異なり、ハードな有酸素運動や体幹を鍛えるストレッチなど、多様なプログラムが用意されています。
レベルは1から5まで選べるため、自分のフィットネスレベルに合わせて選択することができます。
このゲームは、運動不足を感じている人々にとって、自宅で楽しくフィットネスを行うための優れたツールです。
100種類ものエクササイズが用意されているため、飽きることなく継続して運動を行うことができます。また、自分の体力に合わせてエクササイズをカスタムすることで、より効果的なトレーニングが可能になります。

Koch International
¥3,300(2023/12/04 05:38:53時点 Amazon調べ-詳細)

フィットネスランナー

自宅で楽しく本格的な運動ができるように設計されています。このゲームは、有酸素運動と筋トレを組み合わせたトレーニングが可能で、効率的に脂肪燃焼や筋力アップを目指せます。
特に、スーパーサーキットトレーニング方式を採用しており、有酸素運動と筋トレを交互に行うことで、短時間で高い運動効果を得ることができます。
オンラインプレイ機能も備えており、最大4人で一緒にトレーニングを楽しむことが可能です。
プレイヤーは、ゲーム内のキャラクター(フィットネスランナー)を操作し、フィールドを走ったり、ジャンプしながら壁を登るなどしてゴールを目指します。
また、豪華な声優陣がキャラクターボイスを担当しており、プレイヤーを励ますことで、よりゲームを楽しむことができます。
操作や設定は簡単で、トレーニングに集中しやすい設計になっています。トレーニングメニューは45種類も収録されており、毎日異なるメニューでトレーニングを行うことができます。
さらに、ウォーミングアップとクールダウンのストレッチも用意されており、安全かつ効果的なトレーニングをサポートします。
このゲームは、自宅で運動不足を解消したい方、ジムに行く時間がない方、または効率的なトレーニング方法を求める方に特におすすめです。
プレイヤーは自分のペースでトレーニングを進めることができ、ダイエットやボディメイクの目標達成に向けて無理なく続けることが可能です。

エクスフィット
¥4,323(2023/12/04 19:13:21時点 Amazon調べ-詳細)

FiNC HOME FiT

フィンクホームフィットは、Nintendo Switchでプレイ可能なエクササイズゲームです。
このゲームは、ボクシング、カンフー、ムエタイ、空手などの格闘技の動きを取り入れており、有酸素運動と筋トレの効果をバランス良く得られるように設計されています。
リズムに合わせて運動することで、格闘技初心者でも楽しみながら続けられます。
フィンクホームフィットには、個性的な4人のトレーナーが登場し、プレイヤーの目標やニーズに合わせてトレーニングプランを提供します。
これらのトレーナーは人気の声優によって演じられており、その声でプレイヤーのモチベーションを高めます。
ゲームには3種類のモードがあり、パーソナルトレーニングモード、3分フィットネスモード、ストレッチモードが選択可能です。
また、フィンクホームフィットでは、運動成果を「マイレポート」で一目で確認できます。
このレポートには、カレンダー、日付、運動時間、消費カロリー、アクション数が記録され、グラフ化されています。
さらに、運動する際の雰囲気や環境も重視されており、25曲の音楽と選択可能なトレーニングスタジオが用意されています。
このゲームは、運動不足の解消や、肩こりや腰痛の軽減にも役立ちます。
また、運動後の身体のすっきり感や、筋肉痛など、本格的なフィットネス効果を実感できるとの評価があります。
ゲーム感覚で楽しみながら運動できる点や、老若男女問わず楽しめる点が高く評価されています。

ポケット(Pocket)
¥3,300(2023/12/04 05:38:55時点 Amazon調べ-詳細)

Zumba de 脂肪燃焼!

「Zumba® de 脂肪燃焼!」は、Nintendo Switch用のフィットネスゲームで、ラテン音楽や世界的な人気アーティストのヒット曲に合わせてダンスしながらフィットネスを楽しむことができます。
このゲームは、自宅で簡単に楽しめるフィットネス体験を提供し、世界180カ国で親しまれているZumba®プログラムを基にしています。
ゲームの特徴として、プレイヤーは「シングルソング」、「フルプログラム」、「フィットネスパーティー」という3つのモードから選ぶことができます。
これらのモードでは、15分から60分間のプログラムを楽しむことが可能で、プログラムの強度も低・中・高負担とわかりやすく表示されています。
また、31曲の人気ヒット曲が収録されており、ラテンアメリカ音楽を中心に、サンバ、ルンバ、マンボなどのダンス音楽が楽しめます。
このゲームは、単なるダンスゲームではなく、有酸素運動が可能なフィットネス要素も兼ね備えています。
例えば、60分間のプログラムを完了すると、約700キロカロリーを消費することができます。
また、実在するZumba®の人気インストラクターたちが登場し、彼らの動きをマネしながらダンスを楽しむことができます。
さらに、ゲームには毎日や週間のフィットネス目標が設定されており、これを達成することでフィットネスポイントを獲得し、プロフィールのフィットネスレベルを上げることができます。
「Zumba® de 脂肪燃焼!」は、楽しくフィットネスを行いたいと考える人々にとって、自宅で手軽に楽しめる理想的な選択肢となるでしょう。
音楽に合わせてダンスしながら、フィットネス効果を得ることができるこのゲームは、幅広い年齢層に適しており、運動不足の解消やストレス発散にも役立ちます。

セガ
¥3,127(2023/12/04 19:13:22時点 Amazon調べ-詳細)

ジャストダンス2022

Nintendo Switchで楽しめるダンスゲームで、プレイヤーは画面上のお手本ダンサーの動きを真似ることでダンスを楽しむことができます。
このゲームは、有名洋楽を中心に、ディズニー曲なども含む40曲がデフォルトで収録されており、さらに有料サービス「JUST DANCE UNLIMITED」に登録することで600曲以上の楽曲にアクセスできます。
プレイヤーは片手にジョイコンを持ち、画面の指示に従ってダンスをします。動きが正確であれば高スコアを狙うことができ、画面右下には次のダンスの動きが表示されるため、初心者でも容易に楽しむことができます。
ゲームには「スウェットモード」で消費カロリーを表示したり、「Co-opモード」でチームを組んでダンスバトルを楽しんだり、「キッズモード」で子供向けの健康的な振り付けを楽しむことができるなど、様々な遊び方が可能です。
「ジャストダンス2022」は、家族や友達と楽しむパーティーゲームとして、またダイエット目的での運動としても十分に楽しめるゲームです。
全身運動になるため、運動不足の解消にも役立ちます。Kinectのような全身の動きをキャプチャーするダンスゲームに慣れている人には物足りないかもしれませんが、自由度が高く、ダンサー気分を味わいながら楽しむことができます。

ユービーアイ ソフト
¥4,252(2023/12/04 05:38:56時点 Amazon調べ-詳細)
モバイルバージョンを終了