※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

RareTECHの評判、口コミは?特徴から料金等まとめ

RareTECHの評判、口コミなどを調査し特徴・料金などをまとめています。
RareTECHをプログラミングスクールでおすすめする人、しない人もあわせて紹介しています。

RareTECHとは

サービス形態オンライン
利用言語Python/JavaScriptなど
料金94万/2年
無料相談・体験あり
運営会社レアテック株式会社

RareTECHは、Zoomを使用した講義を中心としたプログラミングスクールで、学習者のモチベーションを高める環境を提供しています。
このスクールの特徴的な点は、高単価のエンジニア講師からの指導を受けることができること。専門的な知識を持つ講師から直接学ぶことで、基礎から実践的なスキルまで幅広く習得することが可能です。
また、Python、Go、JavaScriptといった言語を学ぶことができるカリキュラムが組まれており、基礎概念を最重視した内容となっています。
さらに、学習中に生じる疑問や質問を無制限にすることができるサポート体制や、月2回の発表会を通じて学びの幅を広げることができるのも魅力の一つです。

RareTECHの総合評価

クチコミ評価 4.0
コスパ 4.0
手軽さ 3.0
コース内容/カリキュラム 4.5
サポート体制 4.5
総合評価 4.0

2年というコースで長期間で学べることが魅力です。短期集中型のプログラミングスクールが多い中長期的に学べるおすすめのスクールとなっています。

良い口コミ

口コミ

「Zoom講義が本当に効果的!自宅での学習でもモチベーションが上がり、集中して取り組めています。」


「質問が無制限でできるのが嬉しい。わからないことがあっても、すぐにエンジニア講師に聞けるので安心して学べます。」


「業界トップクラスのエンジニア講師から直接学べるのは、RareTECHの大きな魅力。毎回の授業が楽しみです!」


「40代でのエンジニア転職を考えていたけど、RareTECHのおかげで無事に転職成功!年齢を感じさせないサポートがありがたい。」


「講師の質が非常に高い。ヘッドハンティングされたトップエンジニアからの指導は、他のスクールとは一味違う!」

悪い口コミ

口コミ

「入会1ヶ月。詰め込みすぎて生活が疎かになりかけているのはよくないし、効率も悪い。学習タスク、ハッカソンのタスクを日毎に振り分けて、自由時間を捻り出すことが難しい。生活と趣味を楽しむ時間も確保しつつ、勉強をうまく習慣化してガツガツやる必要がある。」


「本日はハッカソンのリーダーの方からお叱りの言葉をいただきました。自分の解釈で実装し、仕様書からかけ離れたプログラムを書いた結果、あとから修正が難しい保守性のないコードになってしまいました。」

おすすめする人

  1. Zoom講義を受けたい人: RareTECHでは、月9回以上のZoom講義が実施されており、優秀なエンジニア講師から直接話を聞くことができます。これにより、学習や転職が具体的に進めやすくなります。
  2. 学生でプログラミングを学びたい人: RareTECHの学生は受講料が半額になるため、非常にお得に学習することができます。長期間でじっくりと学びたい学生には特におすすめです。
  3. 基礎概念をしっかり学びたい人: RareTECHは基礎概念を最重視したカリキュラムを提供しており、プログラミング技術だけでなく、ネットワーク技術やLinux操作も学べます。

おすすめしない人

  1. 短期集中で学びたい人: RareTECHの受講期間は最短で1年となっており、短期間での学習を希望する人には向いていません。
  2. 個別指導を受けたい人: RareTECHはZoom講義を中心とした学習スタイルであり、個別の指導を受けたい人には不向きかもしれません。
  3. 仕事との両立を求める人: RareTECHと仕事の両立は難しいとの口コミがありました。特に仕事が忙しい人は、学習との両立が大変になる可能性があります。

RareTECHを他のプログラミングスクール2社と比較!

商品名RareTECHEngineers GateWEB食いオンラインスクール
コスパ4.05.04.5
プログラミング言語Python/JavaScriptなどPythonなどHTML/CSS/JavaScript/jQueryなど
料金94万/2年完全無料月額10,800円
公式サイトRareTECHEngineers GateWEB食いオンラインスクール

RareTECHのよくある質問疑問Q&A

IT未経験でも大丈夫?

はい、90%以上の方がIT未経験です。特定のスキルは前提とされていません。

オフラインでの授業はある?

すべてオンラインで完結しますが、定期的なオフラインイベントは存在します。

年齢や経験は問題ない?

40代以上の方も受講しており、未経験者も多いです。

学ぶ言語は?

PythonとJavaScriptを採用しています。

仕事との両立は可能?

可能です。多くの方が仕事を持ちながら受講しており、講座の時間帯は21:00-23:00です。

挫折の心配は?

向学心と行動力があれば問題ありません。全力でサポートします。

入校日は?

入校日は随時です。毎月新入生オリエンテーションがあります。

講師は現役のエンジニア?

はい、全員現役の希少型エンジニアです。

質問の回答は迅速?

24時間以内に質の高い回答が提供されます。

専属メンターはつく?

はい、専属メンターがつきます。