パソコンでスクショして保存した画像をスマホ(iPhone/Android)に送信する方法を紹介します。
逆パターンでスマホからパソコンに送る方法も合わせて解説していきます。
パソコンからスマホに画像をおくる方法
パソコンからスマホに画像を送る方法としては
- USBを使う(ケーブル)
- メール
- クラウドサービス
- SNS(LINE、Discord)
があります。それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
USBを使う(ケーブル)
USBケーブルを使用する方法です。
スマホにUSBを接続して画像データを入れます。
この場合、スマホの中にあるフォルダを理解しておかないと入れたのにどこかに消えた…ということにもなりかねません。
また、ケーブルにはデータ通信用と充電専用があるので注意しましょう。
充電専用のケーブルでは通信ができないのでパソコンに繋いでもデータのやり取りができません。
メール
メールを使用する方法になります。
2つのアカウントがなくても1つのメールアドレスだけでOKです。
パソコンとスマホで同じメールアドレスにログイン出来るように設定します。
新規メールを作成して画像ファイルを送付して自分宛てに送信しましょう。
そうすることで受信フォルダに自分から画像ファイルが付いたメールが届きます。
スマホとパソコンの両方で確認することができます。
クラウドサービス
Google Drive、フォト、ギガファイル便などを使用することでログインやURLでファイルを共有する方法です。
クラウドにファイルを送信することでいつでもダウンロードすることができます。
メールと同じような方法にはなりますが自分が普段ファイルで同じように使用しているのならおすすめになります。
SNS(LINE、Discord)
LINEやDiscordなどのSNSを使用する方法です。
おすすめはDiscordになります。
Discordでサーバーを作成することで自分ひとりで様々なファイルを管理することができます。
LINEでも同じようにグループを作成することで可能ではありますが、パソコンにログインするのがLINEは少し面倒になります。
Discordは様々な使い方ができますのでおすすめです。