CADオペレーターにおすすめの腱鞘炎対策ができるマウスを紹介します。
CADオペは一番マウスをクリックすると言っても過言ではないほどクリックし続ける職業なので予防することが大切です。
自分はJW、AUTO、Tfas、CADEWA、ArchCAD他BIM系などを使用していました。
どのソフトに関してもクリックが重要でマウスを1日中毎日使用することになります。
一番おすすめユニマウス
ユニマウスは手指に優しいマウス・キーボードのエルゴノミクスショップから販売されている製品です。
角度をつけることができ、親指をメインボタンにすることも可能なマウスになります。
普段とは違う使い方になりますので始めは苦労するかもしれませんが、慣れるとこちらのほうがボタンも多いので使いやすいです。
角度を変更することができたりするので合わない角度を変更できるのも大きいポイントになります。
ユニマウスを販売しているエルゴノミクスショップでは、キーボードも販売していますので同時に購入を検討してみてください。
考えられた疲れないキーボードが見つかるはずです。
サンワサプライ ワイヤレスエルゴノミクスマウス
こちらもユニークなマウスになります。
握りしめる形で使用する製品です。
握るという簡単な持ち方ですので、めちゃくちゃしっくり手に馴染みます。
親指と人差し指がメイン操作になっていて簡単な作業では非常に使用できます。
個人的にホイールを親指で使うのが何か違和感があったのでホイールを使用しないときに重宝しています。
単純な作業やクリックメインのみのCADでは重宝できると思います。
トラックボールマウス
トラックボールと呼ばれるボールを操作することが出来るマウスです。
これは手首を動かす人におすすめの製品です。
ボールを動かすことでマウスカーソルを操作できます。
トラックボールは慣れれば簡単らしいのですが、慣れるまでが難しいです。
何度か使用したことがありますが、マウス動かしたらカーソル動くしボールでも動くので頭を余計に使ってしまいました。
しかしマウスを非常に動かす人には超おすすめの腱鞘炎対策になります。
ゲーミングマウス
なんでゲーミングマウス?と思う人がいるかも知れません。
しかしゲーミングマウスってゲームする人用のマウスですよね。
つまりゲームでクリックしまくる人が疲れないように設計されています。
ゲーミングマウスのいいところはサイドボタンがありサイドボタンに好きなキーボードのキーを設定できます。
ですので、ショートカットキーをサイドボタンに設定することでCADのスピードも上がります。
自分は、トリム、コピーなどを設定していました。
軽量でワイヤレスなので疲れも軽減されるはずです。
まとめ
いくら対策マウスを購入して使用しても腱鞘炎になるときはなります。
その時は、出来る限りクリックをしないようにして湿布を貼るのがおすすめです。
数日間は痙攣したりしますが、1週間ぐらいで治ることが多いです。