板一覧が真っ白、URLが分からない、更新しても出ない――そんな“5ch専ブラあるある”を最短3分で解決します。
この記事では、公式bbsmenuの正しいURL(HTML/JSON)、ChMate/Jane/Siki/Mae2chの初期設定手順、そして失敗しがちなポイントを一気に整理。
さらに、更新できない時の復旧チェックリストと他掲示板のBBSMENUも収録しました。迷ったら本文どおりに入力してテスト→再取得。これだけで、今日からスムーズに板巡回が戻ります。
※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。
bbsmenu設定は、正しいURLと順序さえ守れば難しくありません。
まずは
.htmlで試す → ダメなら.jsonを直指定取得できなければ DNS/広告ブロック/VPN を一時停止
板一覧の再取得とアプリ再起動で反映チェック
この3ステップで大半は解決します。次は、よく使う板をお気に入りに入れて起動時間を短縮、open2chやまちBBSも追加して情報の取りこぼしゼロへ。
bbsmenuの使い方
HTML(人が見る用)
JSON(専ブラが読む用)
どちらを入れてもOKですが、専用ブラウザ(=専ブラ)ではJSONの方が安定することがあります。迷ったら.jsonを試しましょう。
HTML版とJSON版の違い
HTML(.html)
ブラウザで開くと、板名が目で見て分かる一覧ページ。
一部の専ブラでもこのURLを指定して取りに行けます。
手動確認やリンクチェックをしたい時に便利。
JSON(.json)
専ブラが読みやすい機械向けのデータ形式。
更新の失敗が少ない傾向があり、専ブラ側で推奨されることが多い。
人がブラウザで開いても文字列データに見えるだけなので、基本はアプリ側で使います。
初期設定:主要クライアント別の手順
1) ChMate(Android)
最短で通すための確実手順です。
ChMate起動 → 下部の「板」タブ
右上メニュー →「設定」または「掲示板設定を開く」
「BBSMENUのURL 1」に以下のいずれかを入力
まずはHTML:
https://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlうまく行かない場合はJSON:
https://menu.5ch.net/bbsmenu.json
「読み込みテスト」→ エラーが出なければ「OK」
「板一覧を取得/更新」を実行
板名がズラッと出れば成功
ポイント
既存のURLが残っている場合は、一度空にしてから貼り直すと成功率UP。
取得できない時は、後述のチェックリスト(DNS/広告ブロック/キャッシュ)を確認。
2) Jane Style(Windows ほか)
Jane Styleを起動 → メニュー「設定」→「外部板一覧のURL」等の項目を開く
https://menu.5ch.net/bbsmenu.htmlを入力「更新」ボタン(または「再取得」)を実行
板一覧が反映されればOK
ポイント
JaneはHTML指定が基本。うまく更新できない場合は、既存のURLを削除して再設定。
セキュリティソフトやファイアウォールがアクセスを妨害していないかを確認。
3) Siki(Windows / Linux など)
「設定」→「BBSMenu」
URL欄に
https://menu.5ch.net/bbsmenu.jsonを入力(SikiはJSONが噛み合いやすい)「保存」→「更新」をクリック
板リストに5chカテゴリが反映されればOK
ポイント
他掲示板(open2ch / まちBBS / Talk.jp など)も同じ画面で追加できます。
複数URLを使う場合は、順番や優先度設定もチェック。
4) Mae2ch(iOS / Android ライト系)
アプリの「設定」→「板一覧URL」
既定から「カスタム」を選び、
https://menu.5ch.net/bbsmenu.jsonを入力保存 → 更新
表示されればOK
ポイント
入力後に完全終了→再起動で反映が安定することがあります。
うまく行かない場合は、一度URLを空にして保存→アプリ再起動→再入力の順で。
他掲示板もまとめて管理したい人向け:代表的なBBSMENU
おーぷん2ちゃんねる(open2ch):
まちBBS:
Talk.jp(クラシック系):
専ブラによっては複数のBBSMENU URLを登録し、横断閲覧できます。5chに加えて地域系(まちBBS)や派生系(open2ch)も入れると拾える情報が広がります。
うまく更新できない/板が出ない時の復旧チェックリスト
A. 入力ミス・表記揺れ
httpとhttpsの混在/全角スペース/末尾の不要な文字に注意。一旦URL欄を削除→保存→再入力でクリアに。
B. HTMLで失敗 → JSONを直接指定
.htmlが通らない場合は、.jsonをそのまま入れる。既存のURLと衝突するケースがあるので、古いURLを削除してから。
C. ネットワークとフィルタ(ここが盲点)
広告ブロック系アプリ/DNSフィルタ/DoH(HTTPS DNS) で弾かれることあり。
いったん標準DNS(端末既定)に戻す、フィルタを一時停止して取得テスト。
モバイル回線⇄Wi-Fiの切替、VPNのオフも試す。
D. キャッシュ・再取得
アプリ側の板一覧キャッシュが古いと失敗します。
「板一覧を再取得」「キャッシュクリア」「アプリ再起動」を順に。
E. 端末時刻・証明書
極端にズレた端末時刻や、期限切れのルート証明書が原因でhttps通信に失敗することがあります。
自動時刻設定をオン、OSアップデートも確認。
F. 公式側の疎通チェック
ブラウザで
https://menu.5ch.net/を開いて応答確認。ここで開けない時は、ネットワーク側の制限や一時的な障害の可能性。
最短復旧フロー(メモ用)
よくある質問
Q1. HTMLとJSON、結局どっち?
A. 専ブラで使うならJSONが安定することが多いです。まず.htmlで試してダメなら.jsonを直接指定すると復旧が早いです。
Q2. 一度反映できても翌日また消えます…
A. フィルタアプリやDNS設定、VPNが定期的に干渉している可能性があります。bbsmenu取得のタイミングだけ一時停止、あるいはドメイン例外設定を検討してください。
Q3. カテゴリの並び順を変えたい
A. 多くの専ブラは表示順の並び替えやよく行く板のお気に入り登録が可能です。板名長押し→お気に入り/ピン留めを活用すると一覧がスッキリします。
Q4. 5ch以外の掲示板も混ぜて表示できる?
A. 可能です。各掲示板のBBSMENU URLを複数登録すれば、同一アプリ内で横断できます(対応状況はアプリによる)。
Q5. 端末を替えたら板一覧が消えた
A. バックアップ/同期機能がある専ブラなら、設定のエクスポート→新端末でインポートが近道です。無い場合は、この記事のURL群をメモアプリに控えておくのが安全。