毎月、初週の金曜日(日本時間でいえば土曜の朝方)にHumbleChoiceが更新されます。
HumbleChoiceはプランごとにいくつものゲームを入手できます。 2021年1月の更新されたゲームを紹介します。
2021年2月初週の金曜まで購入可能です。
ライトプラン:US4.99$ではチョイスをもらえません。
ベーシックプラン:US14.99$3つのゲームを選択できます。
プレミアムプラン:US19.99$9つのゲームを選択できます。
今月は、プレミアムは12本のゲームが選択可能になっています(特別なクラシックプランも12本)
PC BUILDING SIMULATOR
自作PCをシュミュレーションで作成できるゲーム。
自由に自分だけのPCを作成することも可能で、リアルに作られているのでネジ締めからコードの配線など基本的な作成手順を学ぶことも可能です。
実際のブランドも協力しているので、本当に凄いと思うけどPCでPCを作るシュミュレーションの需要は少なそうと思います(楽しいけどね)
ANCESTORS: THE HUMANKIND ODYSSEY
種族のリーダーになり種族繁栄のために冒険するオープンワールドゲーム。
今回の目玉だと思います。
人を選ぶゲームですが、触って覚えろという感じで説明が皆無なので頑張るしか無いです。
チュートリアル重視している人には厳しいかもしれません(wikiとか見てね)
PATHOLOGIC 2
ちょこっとホラー雰囲気のサバイバルゲームです。
疫病の広がった世界で12日間生き残ることが目標です。
住民もいます、何人あなたは救うことができるでしょうか(日本語なし)
WARHAMMER: CHAOSBANE
ハクスラアクション。
特に特色もないハクスラなのでハクスラ好きには、いまいちかもしれない。
特段悪くもなく良くもない作品。
TOTAL TANK SIMULATOR
可愛い絵柄の戦争ストラテジー。
戦車や戦闘機などをうまく配置、装備などをして与えられたミッションをクリアするゲーム。
戦略などを考えないと勝てないバランスになっていて良ゲー。
SONG OF HORROR COMPLETE EDITION
ホラーゲーム
雰囲気、世界観は完璧です(日本語なし)
ホラーげ好きにおすすめの一作。
NOT TONIGHT
入国審査(入店検査)をするシュミュレーションゲーム。
日本語は有志翻訳をそのまま取り込んで実装済み。
地味ですが、割と忙しいゲームです。
デザインとゲーム性が個人的に好きなので、少しのスキマ時間などにおすすめ。
VAMPIRE: THE MASQUERADE – SHADOWS OF NEW YORK
吸血鬼のADV。
日本語なしのストーリーなので英語読めないと話になりません。
英語読めるならぜひ
TALES OF THE NEON SEA
サイバーパンクな謎解きゲーム。
横スクロールアドベンチャーと思わせておいて、ガチガチのパズルゲーム。
パズル好きにはおすすめ(難しいので)
MINORIA
横スクロールアクション。
スタイリッシュなアクションゲームです。
BGM、ストーリーもいいのでメトロイドヴァニア系のゲームが好きなら◎
DELEVELED
パズルゲーム。
見たままのパズルゲームなので説明しようがない。
THE AMBASSADOR: FRACTURED TIMELINES
ドットアクションゲーム。
これまでの最大プレイヤー数が2021/1/2時点で12人なのは気のせいだろう