ゲームのジャンル(種類)を紹介していきます。
様々な種類があり、好きなジャンル嫌いなジャンル得意なジャンルなど色々あるかと思いますが、新たなジャンル発見などあればと思います。
例として有名なゲームを紹介していますので気になれば検索してください。
目次の文の後ろに大体はゲームが付きます。例:アクション+ゲーム
曖昧な説明もあるかと思いますがご了承ください。
アクション
キャラクターを操作し、素早くアクションを行いクリアを目指すゲームです。
タイミングやボタン入力など主運時の判断、操作力が求められます。
横スクロール、3Dのゲームなど様々。
有名タイトル:魔界村、スマッシュブラザーズ、モンスタハンター、無双シリーズなど
格闘ゲーム
アクションゲームから派生したコンボや1v1に特化したゲーム。
敵の動きを見ての判断やコンボ入力の正確性が求められます。
有名タイトル:ストリートファイター、Dead or Alive、鉄拳など
アドベンチャー
テキスト重視でストーリーが進むプレイヤーが行動を選択することで物語が進んでいきます。
選択肢によって物語や結末が変化したりするなど、ストーリー重視の作品や推理モノなら頭脳が必要になるゲームです。
有名ゲーム:かまいたちの夜に、逆転裁判、Key作品など
シュミュレーション
店舗経営、動物育成、街作り、模擬戦争など様々な状況をシュミュレーションとして体験できるゲームのこと。
シュミレーションゲームの中でもジャンルが大きく分かれています。
幅広くいえば、RPGなどもシュミュレーションゲームになります。ゲーム自体が現実でないのでシュミュレーションなんですけどね。
有名ゲーム:シムシティ、牧場物語、どうぶつの森、マインクラフトなど
ストラテジー
シュミュレーションゲームの中でも戦略や戦術に特化したゲーム。
ターン毎に行動する対応やリアルタイムで進んでいくゲームなどがあります。
ストラテジーゲームはボードゲームのデジタル版みたいなものです。
有名ゲーム:シヴィライゼーション、魔界戦記ディスガイア、ウォークラフトなど
RPG
ゲームと言えばRPG(ロールプレイングゲーム)
キャラクターを操作して探索、戦闘などを行い、ゲームクリアを目指します。
シナリオ、ゲームバランスなど良作と駄作が一番分かりやすいジャンルです。
有名ゲーム:ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、イースなど
JRPG
RPGのなかでも日本会社特有のシステムが強く見られる作品のこと。
戦闘面や戦闘システム、シナリオなど独自の癖が強い作品のことを言います。
コマンド式、ターン制、一本道ストーリー、ムービーシーンなど
有名ゲーム:テイルズシリーズ、ゼノブレイド、DQ、FF、ポケモンなど
オープンワールド
今までは家に入るとロード、外でも境界線でロードが入ったりしましたが、オープンワールドは基本的に世界がひと繋がりで再現されており自由な行動ができるRPG。
近年最も開発が盛んなRPG
有名ゲーム:Skyrim、グランド・セフト・オート、Fallout、ウィッチャーなど
MMO
マッシブリーマルチプレイヤーオンラインの略。大規模同時参加型オンラインゲームです。
一つのサーバー(世界)に一定数のプレイヤーが参加し複数人で同じ世界を冒険することができます。
ギルドやレイドといった人数が多いことを生かしたシステムが多いです。
有名ゲーム:黒い砂漠、メイプルストーリー、DQ10、FF14など
レース
本格的なレースゲームからパーティゲームなどもあります。
コントローラ以外にもオプション機器が必要なこともあります。
eスポーツの中では一般の人が見て分かりやすい分類です。
有名ゲーム:グランツーリスモ、マリオカートなど
FPS
ファーストパーソン・シューティングの略で一人称のシューティングゲームです。
一人称は実際の自分の視点でプレイしているような腕から先が見える状態でプレイします。周囲の状況などは見渡さないと判断できなため慣れるまで時間がかかります。
有名ゲーム:コールオブデューティー、バトルフィールドなど
TPS
サードパーソンシューティングの略で三人称のシューティングゲームです。
自分を斜めなどから見下ろして操作します。
周囲が見やすく初心者にも分かりやすいです。
エイム(狙い)が難しくなることがあります。
有名ゲーム:ディビジョン、バイオハザードなど
ハックアンドスラッシュ
略称ハクスラ。
ダンジョンなどを潜りレベルを上げ、敵が落とすランダムな武器を厳選していき自分の目指す最強キャラクターを作っていきます。
ハクスラ自体のストーリーはその作品も短めですが、やりこみ要素が作業みたいなことがあります。
有名ゲーム:ディアブロ、ボーダーランズ、PoE、GrimDawnなど
デジタルトレーディングカード
昔からあるゲームのジャンルです。
日本では遊戯王やデュエルマスターズなどが子供に人気なりましたが、デジタルでも開発されています。
デジタルでは、機械的に行われるためバグなどがない限り不正ができないのがメリットです。
有名ゲーム:MtGA、ハースストーン、シャドウバースな
バトルロワイヤル
100人などの大人数で最後の1グループ、1人になるまでサバイバルを行います。
過去はシューティングゲームがメインでしたが、最近は様々な要素を追加したり多彩なアクションゲームも出ています。
有名ゲーム:PUBG、フォートナイト、APEXLEGENDなど
MOBA
Multiplayer online battle arenaの略で、リアルタイムストラテジーの1つで敵の拠点を破壊することが勝利条件。
ブリザードから発売されていたスタークラフトのMOD部分からDotaが作成されValveからDota2続いてRiotからLeague of Legendsが発売されMOBAというジャンルが確立しました。
MOBAにはレーンとジャングル、アイテム、レベルなど共通の事項があり説明するにはとても時間がかかるゲームになります。
ソウルライク
ダークソウルから名付けられたジャンル。
一度死ぬとチェックポイントからやり直しになるのが特徴。
死んだ際にアイテムを落とすか落とさないかはゲームによります。
雑魚キャラも強いのが特徴でアクションゲームが得意でないと厳しいかも。
有名ゲーム:ダークソウル、レムナント、sekiroなど
ステルス
敵に見つからないようにミッションを遂行するゲーム。
見つかった場合は、敵の増援が来たりするので厳しい状況になります。
ただ、レベルやアイテムでゴリ押しすることも可能な場合もあります。
有名なゲーム:メタルギアシリーズ、アサシンクリードシリーズなど
音ゲー
音楽にあわせてボタンを押していくゲーム。
ボタンが各ゲームによって変わっているので、得意不得意な音ゲーがあります。
有名なゲーム:太鼓の達人、osu!など