※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

【steam】PS5コントローラー(DualSense)の設定と接続が認識されないときの対処法

SteamでPS5のコントローラー(DualSense)の設定方法と接続が認識されないときに確認することを紹介します。
Steamでは、PS5のコントローラーに完全対応していますので接続をするだけで使用可能になっています。
2020年12月にアップデートされました。

PS5コントローラーの設定

PS5コントローラーをPCにタイプCのUSBで接続します。
PS4のコントローラーでは、ホームボタンを押すとBigPictureモードに移行しますが、記事掲載時点でPS5のコントローラーでは移行しません。
手動でBigPictureモードに移行させます。

Steamのクライアントの左上から表示、BigPictureモードを選択します。
画面が移行するとコントローラーが認識されているとSteamの操作が可能になています。
マウスかコントローラーで設定を開きます。

コントローラー設定を選択します。

プレイステーションサポートを一応設定しておきます。
下の検出されたコントローラーでWirelessControllerがあれば認識されています。

正式に対応したのでPlayStation5Controllerになっています。

コントローラーのボタン設定

旧画面ではWirelessControllerを選択するとコントローラー設定に移ります。
ここで全てのボタンを設定できます。
一つ一つ設定できるのでしっかり確認しながら行いましょう。

正式に対応してControllerに対応したゲームではSHIFTプラスTabでオーバーレイを開き、右上のコントローラー設定でボタンを設定できます。

接続が認識されない時に確認すること

PS5コントローラー(DualSense)がSteamに認識されないときの対処方法です。

USBの確認

USBが充電のみのタイプCのケーブルだと通信が出来ずに認識されないことがあります。
充電のみのケーブルから通信可能なケーブルに買い替えましょう。

BigPictureモードで検出しているか確認

BigPictureモードに手動で切り替えます。
BigPictureモードの切り替えは上記を参照にしてください。

Steamのオーバーレイを有効化

Steamのオーバーレイを有効化してみます。
オーバーレイではコントローラーの設定をゲーム中に変更できるので設定しておかないといけません。

Steamのアップデート確認/管理者として実行

Steamのアップデートの確認も含めて一度Steamを終了します。
その後、スタートから管理者として実行をしてみます。

まとめ

SteamでPS5のコントローラーの設定と認識されないときの対処法を紹介しました。
PCでもPS5のコントローラーは使用可能で、もともとSteamでは丸とバツが逆になっているのでPS5ユーザーは使いやすいと思います。