Switchで遊べるおすすめのレトロゲームを紹介していきます。
昔懐かしいゲームの中には今遊んでも楽しめるゲームが多くあります。
その中でも厳選して紹介しています。
真・女神転生
「真・女神転生」は、アトラスから発売されたスーパーファミコン用のRPGで、ダークな世界観と独特のゲームシステムが特徴です。199X年の東京を舞台に、吉祥寺に住む少年が主人公となり、悪魔召喚プログラムを手に入れ、悪魔が蔓延る街で生き残るために戦います。このゲームは、悪魔を仲間にすることができる点が最大の特徴で、プレイヤーは悪魔と交渉し、仲魔(なかま)として召喚プログラムに組み込むことが可能です。仲魔は、邪教の館で合体させ、より強力な悪魔にすることができます。
ゲームの進行は、3Dダンジョンを探索する形式で、広大なダンジョンと頻繁なエンカウントが特徴です。オートマッピングシステムにより、歩いた場所が地図に記録され、迷いにくくなっています。また、ゲームには3つの異なるエンディングがあり、主人公の行動や選択によってストーリーが分岐します。これらのエンディングは、序盤に現れる3つの勢力(カオス、ロウ、ニュートラル)の思想に基づいており、プレイヤーの選択によって異なる結末に導かれます。
「真・女神転生」は、その独特のシステムとストーリー展開により、多くのファンを魅了し続けている作品です。ダークな世界観と悪魔との交渉、そして複雑なストーリー分岐は、プレイヤーに深い印象を残す要素となっています。
MOTHER2
『MOTHER2 ギーグの逆襲』は、1994年にスーパーファミコン用として発売されたロールプレイングゲームです。
このゲームは、199X年の地球を舞台に、緑豊かな町オネットに住む少年ネスが主人公です。ネスは山に落ちた隕石を見に行ったことをきっかけに、世界をめぐる大冒険に出発します。
この冒険の中で、ネスは心強い仲間たちと出会い、一緒に行動します。また、どせいさんをはじめとするユニークなキャラクターたちとも出会いながら、世界中に散らばる8つのメロディーを集めるのがゲームの目的です。『MOTHER2』は、そのユニークなキャラクター、独特のユーモア、そして心温まるストーリーで知られています。ゲームのジャンルはロールプレイングで、プレイ人数は1人です。
セーブに必要な容量は5MBで、最大3つのセーブデータを保持できます。このゲームは、そのオリジナリティと深いストーリーラインで、多くのファンに愛され続けている作品です。
ネスとその仲間たちの冒険は、プレイヤーに忘れがたい体験を提供します。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は、1991年にスーパーファミコン用として発売されたアクションアドベンチャーゲームです。
このゲームでは、邪悪の王ガノンを倒すために、主人公リンクを操作してフィールドやダンジョンを冒険します。
リンクは剣での攻撃をはじめ、回転斬りやダッシュ斬りなどの多彩なアクションを駆使します。また、ブーメランや弓、爆弾などのアイテムも冒険の途中で入手でき、これらを活用してゲームを進めていきます。
基本動作としては、走る、泳ぐ、ものを担いで投げる、引っ張るなどがあり、これらのアクションを状況に応じて使い分けることが重要です。
フィールドやダンジョンに隠された謎を解き明かし、ストーリーを進めていくことがゲームの目的です。ジャンルはアクションアドベンチャーで、プレイ人数は1人です。
アイスクライマー
『アーケードアーカイブス アイスクライマー』は、1985年に任天堂から発売されたアクションゲームで、Nintendo Switchでダウンロード版として楽しむことができます。
プレイヤーは「ポポ」と「ナナ」のキャラクターとなり、ハンマーを片手に行く手を阻むブロックを崩し、邪魔する敵を倒しながら山頂を目指します。
ただし、山頂のコンドルに掴まることができるのは一人だけで、プレイヤーは協力するか、出し抜くかを選択することができます。
このゲームは「アーケードアーカイブス」シリーズの一部で、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発されています。
プレイヤーはゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更することができ、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することも可能です。
また、オンラインランキング機能を利用して、世界中のプレイヤーとスコアを競うこともできます。
グラディウス
『アーケードアーカイブス グラディウス』は、1985年にKONAMIから発売された伝説的なシューティングゲームで、Nintendo Switchでダウンロード版として楽しむことができます。
プレイヤーは超時空戦闘機ビックバイパーを操縦し、パワーアップを重ねながらバクテリアンと戦います。
このゲームは、後のシューティングゲームに大きな影響を与えたKONAMIを代表する傑作シリーズの第一作目です。
「アーケードアーカイブス」シリーズの一部として、このゲームはアーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発されています。
プレイヤーはゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更することができ、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することも可能です。
また、オンラインランキング機能を利用して、世界中のプレイヤーとスコアを競うこともできます。
ソロモンの鍵
『アーケードアーカイブス ソロモンの鍵』は、1986年にテクモから発売されたアクションパズルゲームで、Nintendo Switchでダウンロード版として楽しむことができます。
このゲームでは、主人公ダーナが「換石の術」を駆使して、ステージ上のアイテムを集めながら「ソロモンの鍵」を目指します。
家庭用と業務用が同時進行で開発されたこのゲームは、スライムの登場など、家庭用では見られない要素も含んでいます。
「アーケードアーカイブス」シリーズの一部として、このゲームはアーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発されています。
プレイヤーはゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更することができ、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することも可能です。
また、オンラインランキング機能を利用して、世界中のプレイヤーとスコアを競うこともできます。
牧場物語
『牧場物語』は、1996年8月6日にスーパーファミコン用として発売された、記念すべきシリーズ第1作目のゲームです。
このゲームは、「花の芽村」を舞台に、祖父の残した牧場を3年で再建することを目指す男の子が主人公です。
プレイヤーは荒れ地を開拓し、牧場を作り上げていくことが主な目的で、作物の育成や動物のお世話、自宅の増築などを通じて牧場を発展させていきます。
このゲームは、自分だけの牧場を楽しむ生活ゲームとして誕生しました。また、村の住人たちとの交流や、お嫁さん候補の女の子との恋愛・結婚もゲームの重要な要素となっています。
これらの基本的な要素は、シリーズの最新作まで継承されており、多くのファンに愛され続けています。
『牧場物語』は、そのシンプルながらも奥深いゲームプレイと、温かみのあるストーリーで、プレイヤーに心地よい農場経営の体験を提供します。
アンダーテイル
『UNDERTALE』は、世界中で大ヒットしたインディーロールプレイングゲームで、Nintendo Switchにも登場しています。
このゲームは、ヘンテコだが心温まる地底の世界を舞台にしており、多くのキケンなモンスターたちが登場します。
プレイヤーはスケルトンとデートしたり、ロボットとダンスしたり、半魚人の女の子とお料理をするなど、ユニークな体験を楽しむことができます。
また、プレイヤーの選択によって、問答無用で全てのモンスターを退治することも可能です。このゲームの特徴は、プレイヤーの「ケツイ」が未来を決める点にあります。
スーパーマリオブラザーズ3
『スーパーマリオブラザーズ3』は、1988年にファミリーコンピュータ用として発売されたアクションゲームです。
このゲームでは、大魔王クッパとコクッパ7兄弟に奪われた7本の魔法の杖を取り戻すため、マリオとルイージがキノコワールドの冒険に出発します。
プレイヤーはマップ画面を通じて進行し、クッパの手下が守る砦やアイテムが手に入るキノピオの家などが登場します。
このゲームの特徴は、空を飛べる「しっぽマリオ」や、泳ぎが得意な「カエルマリオ」など、様々な変身アイテムの導入です。これらのアイテムを使用して、8つのワールドを進んでいくことがプレイヤーの目的です。
星のカービィ 夢の泉の物語
『星のカービィ 夢の泉の物語』は、1993年にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂から発売された横スクロールアクションゲームです。
このゲームは、星のカービィシリーズの第2弾であり、ファミコンで唯一のカービィゲームです。
シリーズで初めてコピー能力が導入され、敵の能力をコピーして使用できます。また、ダッシュやスライディングなどの新しい基本アクションが追加されました。
プププランドの住民は「夢の泉」の「スターロッド」によって良い夢を見ていましたが、デデデ大王がスターロッドをばらばらにしてしまいます。カービィはプププランドの夢を取り戻すために冒険を始めます。
ゲームは複数のレベルに分かれており、各レベルには複数のステージがあります。レベルはベジタブルバレー、アイスクリームアイランド、バタービルディングなど、様々なテーマのステージで構成されています。各ステージをクリアすることで、次のレベルに進むことができます。
ポケモンカードGB
『ポケモンカードGB』は、1998年にゲームボーイカラー用として発売されたカードゲームです。
このゲームでは、プレイヤーが伝説のポケモンカードを求めて様々な強敵とカードバトルを繰り広げます。
勝利することで得られる「拡張パック」を通じて、プレイヤーは自分のデッキを強化し、8人の個性的なクラブマスターに挑戦します。
ゲームには200種類以上のカードが登場し、カードゲーム初心者でもわかりやすいルール解説が付いているため、ポケモンカードゲームの世界を存分に楽しむことができます。ただし、現行の「ポケモンカードゲーム」とは一部ルールが異なる点に注意が必要です。
ゲームボーイギャラリー3
1980年代に人気を博した携帯型液晶ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」のタイトルを収録しています。
このゲームでは、プレイヤーは「エッグ」、「グリーンハウス」、「タートルブリッジ」、「マリオブラザーズ」、「ドンキーコングJR.」といった5つの異なるタイトルを楽しむことができます。
各ゲームは、オリジナルの「ゲーム&ウオッチ」を再現した「むかし」モードと、1999年当時の現代風にアレンジされた「いま」モードの2種類でプレイすることが可能です。
「エッグ」では転がってくる食べ物を受け取るゲーム、「グリーンハウス」では両端の花を狙う敵を攻撃するゲーム、「タートルブリッジ」では左側で受け取った荷物を右側の人に渡して戻るゲーム、「マリオブラザーズ」ではコンベアの左右にいるマリオたちを操作して荷物やケーキを落とさずにトラックまで運ぶゲーム、「ドンキーコングJR.」ではジャンプやツタを使って敵をかわしながらカギを取ってコングを助けるゲームが含まれています。
マリオカート64
『マリオカート64』は、1996年にニンテンドウ64用として発売されたアクションレースゲームです。
このゲームでは、『スーパーマリオ』シリーズのおなじみのキャラクターたちがカートに乗り込み、スリリングなレースを繰り広げます。
プレイヤーはマリオ、クッパ、ピーチ、ヨッシーなどのキャラクターを操作し、パワーアップアイテムを駆使して一気に駆け抜けたり、おジャマアイテムで対戦相手を蹴落としたりすることが可能です。
勝利のカギは、どのアイテムをいつ使うか、どのコースをどのように走るかという戦略にあります。
ゲームには「マリオGP」、「VS」、「タイムアタック」という異なるモードがあり、共通のコースが16種類、バトル専用のコースが4種類の計20種類のコースが登場します。
各コースは「マリオサーキット」や「クッパキャッスル」など、個性的であり、様々な仕掛けや抜け道が存在します。
これにより、プレイヤーは走るたびに新たな攻略方法を発見することができ、レースの楽しさを何度でも味わうことが可能です。
スターフォックス64
『スターフォックス64』は、1997年にニンテンドウ64用として発売されたシューティングゲームです。
このゲームの舞台は、天才科学者Dr.アンドルフによって壊滅の危機にさらされた「ライラット星系」です。
プレイヤーは遊撃隊スターフォックスのリーダー、フォックス・マクラウドとなり、戦闘機「アーウィン」を操ってアンドルフ軍の野望を打ち砕くことが目的です。
最終目標は、惑星ベノムで待ち受けるアンドルフの撃破にあります。
フォックスと共に出撃するのは、個性豊かな3人の仲間たちです。彼らの助けを借りることで、役立つヒントを得たり、新たなルートを見つけたりすることが可能です。
しかし、リーダーとしての責任も重大で、容赦ない敵の攻撃から仲間たちを守ることも求められます。宙返りやUターンなどの多彩なアクションを駆使しながら、次々に迫りくる敵を撃破していくことがゲームの鍵を握ります。
メイドインワリオ
『メイド イン ワリオ』は、2003年にゲームボーイアドバンス用として発売された瞬間アクションゲームです。
このゲームの最大の特徴は、1ゲーム5秒という短い時間で楽しめる200種類以上のプチゲームが含まれている点です。
これらのプチゲームは「スポーツ系」、「リアル実写系」、「シュール系」といった様々なジャンルに分かれており、その多様性がプレイヤーを飽きさせません。
操作は非常にシンプルで、十字ボタンとAボタンだけでプレイできるため、誰でも簡単に楽しむことが可能です。ゲームの短さと直感的な操作性は、手軽に遊べることを求めるプレイヤーに最適です。