ゲーム配信などで使用されることがある凸待ち(とつまち)の意味について紹介していきます。
元々古くからある2チャンネルで使用されていた言葉で派生して出来ているものになります。
凸待ちとは
凸待ち(とつまち)とは、相手からのコンタクト(アクション)を待つことをいいます。
凸は突撃、待ちは待ちで突撃を待つという意味の略称になっています。
ライブ配信において、配信者が自分の通話IDを公開することで視聴者からの電話を待つことを指します。
通話IDとは電話番号、SkypeやDiscordなどのインターネット通話のID。
凸待ちの語源
凸待ちの語源は掲示板、2ちゃんねるで電話でクレームを言うことを「電話突撃」→「電凸」という風に略していました。
その後に、niconicoなどでも電話が来るのを凸待ちというようになったとされています。
凸待ちは雑談コンテンツで多く使用されたりオンラインゲーム配信などでも使われたり様々な場面で使われています。
ファンと交流できたり、ネタやアクシデントを生んだりと様々な効果があります。
また、配信者が他の人に通話コンタクトをすることを逆凸といいます。