オンライン対戦ゲームを始めてみたものの、チャット欄に流れる「ggwp」や「glhf」の意味が分からず、そのままにしていないでしょうか。
なんとなく挨拶らしいことは分かるものの、「これって本当に今使っていいのか?」「煽りになったりしない?」と不安になり、結局何も打てないまま試合が終わってしまう方も多いはずです。
本記事では、そんな不安を解消するために、「ggwp 意味」と「glhf 意味」を初心者向けにわかりやすく整理します。
単なる直訳だけでなく、試合前後のどのタイミングで、どんな相手に、どのようなニュアンスで使うべきかを具体的なチャット例とともに解説いたします。
あわせて、gg・wp・hf・nt など関連スラングの基本もまとめ、「これだけ覚えておけば失礼にならない」という最低限のマナーセットをご紹介します。
この記事を読み終える頃には、「ggwp」と「glhf」を自信を持って使いこなし、気持ちよく対戦を終えられるようになるはずです。
※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。
「ggwp」「glhf」の意味を一言で整理すると?
オンラインゲームのチャットでよく見かける「ggwp」と「glhf」は、いずれも対戦相手や味方に対する挨拶・ねぎらいの言葉です。
ggwp:試合後に使う「いい試合だった/よく戦ったね」という意味のあいさつ
glhf:試合前に使う「頑張って、楽しもう」という意味のあいさつ
まずは次のように覚えておくと分かりやすいです。
試合前:glhf
試合後:gg または ggwp
ここから、それぞれの詳しい意味・使い方・マナーを整理いたします。
ggwpとは?意味・由来・英語フレーズ
ggwpの元になっている英語表現
ggwp は英語の “good game, well played” を略した表現です。
good game:いい試合だった
well played:よくプレイした、良い動きだった
直訳すると「いい試合だった、よく戦ったね」といった意味になり、対戦相手や味方のプレイをたたえるポジティブな一言です。
ggとggwpの違い・よく使うシーン
似た表現として、より短い gg(good game の略)も頻繁に使われます。
gg:いい試合だった
ggwp:いい試合だった、よく戦ったね(より丁寧・称賛寄り)
使うタイミングのイメージは以下のとおりです。
試合が終了し、結果画面やロビーに戻ったタイミング
勝っても負けても、対戦全体に満足できたとき
相手や味方のプレイを称賛したいとき
勝敗に関係なく使える表現のため、「今日は負けたけれど良い試合だった」という気持ちを込めて、負けた側から送ることもよくあります。
煽りと誤解されないための注意点
本来 ggwp は礼儀正しい表現ですが、使い方次第では皮肉・煽りと受け取られることがあります。たとえば次のようなケースです。
相手を一方的に圧倒している最中に、試合途中で gg / ggwp を打つ
味方がミスをして雰囲気が悪くなっているときに、わざとらしく ggwp を打つ
負けた相手をからかう文脈で「gg easy(gg ez)」などと組み合わせる
とくに、試合がまだ続いている途中での gg / ggwp は「もう勝ち確だね」「試合はもう終わったね」という意味合いで受け取られやすく、強い煽りになる場合があります。
初心者のうちは、次のように使うと安全です。
試合が完全に終わってから、対戦相手に向けて gg / ggwp を送る
味方に送る場合も、空気が悪いときは無理に打たない
glhfとは?意味・由来・英語フレーズ
glhfの元になっている英語表現
glhf は英語の “good luck, have fun” を略した表現です。
good luck:幸運を祈ります
have fun:楽しんでください
直訳すると「幸運を、楽しもう」となり、実際のニュアンスとしては”「よろしくお願いします、楽しみましょう」”に近い、試合前の挨拶です。
ggwpとの違い(使うタイミングとニュアンス)
ggwp との大きな違いは、使うタイミングです。
glhf:試合開始前のエール・挨拶
ggwp:試合終了後のねぎらい・挨拶
1試合の流れにすると、次のようなイメージです。
マッチ開始のロード画面やカウントダウン中に「glhf」
試合が終わり、結果画面で「gg」または「ggwp」
このように、glhf →(試合)→ gg / ggwp というセットで覚えておくと分かりやすいです。
よくある省略形(gl / hf など)
glhf には、いくつかの省略形・バリエーションがあります。
gl:good luck の略(「頑張って」「健闘を祈る」)
hf:have fun の略(「楽しもう」「楽しんでね」)
hfhf:hf を繰り返したフランクな表現
いずれもポジティブな意味しか持たないため、試合前の挨拶として安心して使える表現です。
挨拶を返すときは、同じ単語を返すのが一般的です。
A: glhf
B: glhf
または B: gl / hf など
実際のチャット例で見る ggwp / glhf の使い方
試合前によくあるチャット例
例1:全員で glhf を言い合うパターン
You:
glhfTeammate:
glhfOpponent:
glhf guys
日本語のイメージ:
「よろしく、楽しもう」
「よろしくお願いします!」
例2:短く gl のみを使うパターン
You:
glTeammate:
gl hf
日本語のイメージ:
「頑張ろう」
「頑張ろう、楽しもう」
試合後によくあるチャット例
例1:お互いに ggwp を送り合う
You:
ggwpOpponent:
ggwp
日本語のイメージ:
「いい試合でした、お疲れさまでした」
例2:勝敗に関係なく gg を使う
Team A(勝ち):
ggTeam B(負け):
gg
日本語のイメージ:
「お疲れさまでした」
例3:味方をねぎらう場面
You:
nt guys, gg(nt = nice try)
日本語のイメージ:
「ナイストライでした、みんなお疲れさま」
フレンド同士・カジュアルな場面での使い方
フレンド同士の気軽な対戦では、絵文字やカジュアルな言い回しと組み合わせることもあります。
glhf :)(軽い笑顔のスタンプ代わり)gg wp bro(フレンドへのフランクなねぎらい)hf hf(お気楽に「楽しもう」程度のテンション)
ただし、ランクマッチや野良マッチでは、シンプルな glhf / gg / ggwp に留めておくほうが誤解されにくく安全です。
関連スラングもまとめて覚える
よく一緒に出てくる略語一覧
ggwp / glhf とセットで覚えておくと便利な略語を、代表的なものだけ整理します。
gg:good game
いい試合だった、お疲れさま
wp:well played
ナイスプレイ、良い動きだったね
hf:have fun
楽しもう、楽しんでね
ff:forfeit / surrender など
降参する、投了したい(ゲームタイトルによって意味や扱いが異なります)
nt:nice try
ナイストライ、惜しかったね
これらは、単語自体も日常英語として通用するポジティブ表現です。
日本語チャットに置き換えるとどうなるか
日本語だけでプレイしている場合でも、以下の対応関係を意識しておくとニュアンスの理解に役立ちます。
glhf ≒ 「よろしくお願いします!楽しみましょう」
gl ≒ 「頑張りましょう」
hf ≒ 「楽しみましょう」
gg / ggwp ≒ 「いい試合でした」「お疲れさまでした」
wp ≒ 「ナイスプレイ!」
nt ≒ 「ナイストライ」「ドンマイ」
どのゲームであっても、”試合前の「よろしく」、試合後の「お疲れさま」”に対応する英語だと考えると覚えやすいです。
トラブルを避けるためのマナーと心構え
使わないほうがよい場面・控えるべき言い方
ポジティブな意味の略語であっても、状況によっては相手を不快にさせることがあります。たとえば次のような場面です。
味方同士で言い争いになっているときに、皮肉っぽく ggwp を打つ
一方的な試合展開の途中で gg / ggwp を連打する
「gg ez(easy)」のように、相手を見下す言葉と組み合わせる
特に 「gg ez」 は多くのコミュニティで完全な煽りとして扱われますので、使用は避けてください。
初心者でも安心して使える定番フレーズ
初心者のうちは、次の定番パターンだけ覚えておけばほとんどの場面で困りません。
試合前
英語:
glhf日本語: 「よろしくお願いします!」
試合後
英語:
ggまたはggwp日本語: 「お疲れさまでした」「いい試合でした」
味方をねぎらうとき
英語:
wp(ナイスプレイ)、nt(ナイストライ)
この最小セットを守っておけば、よほど特殊なケースを除き、マナー違反と見なされることは少ないです。
まとめ:ggwpとglhfを使いこなして気持ちよく対戦しよう
最後に、ポイントを整理いたします。
glhf は “good luck, have fun” の略で、主に試合開始前の挨拶・エールとして使われます。
ggwp は “good game, well played” の略で、主に試合終了後のねぎらいとして使われます。
gg / wp / hf / nt などの関連スラングも、ポジティブな一言としてセットで覚えておくと便利です。
試合途中の gg / ggwp は煽りと受け取られる場合があるため、基本的には試合後だけに使うと安全です。
まずは以下の2ステップから始めてみてください。
試合前:
glhf試合後:
ggまたはggwp
この2つを自然に使いこなせるようになるだけでも、オンライン対戦の雰囲気は大きく良くなります。礼儀正しいチャットを心がけて、快適なゲームプレイをお楽しみください。