Windows10、Windows11で別のプログラムがこのファイルを開いているので操作を完了できませんと表示された際の対処法を紹介していきます。
何かのファイルを削除したり操作したい場合に試してみることになります。
開いているアプリを探す
別のプログラムがこのファイルを開いているので操作を完了できませんと表示されているので、開いているアプリを終了させることができればファイルを使用できるようになります。
ですので、何のアプリが操作したいファイルを開いているのかを探していきます。
Windowsスタートを起動させ
resmon
と入力してresmonを開きます。
リソースモニターが開きますので、概要からCPUに移動します。
CPUの関連付けられたハンドルを開きます。
ハンドルの検索から、もし「test.jpg」の関連ファイルを調べたいのであれば「test.jpg」と検索します。
ファルダ、ファイルが検索されファイルを使用しているプロセスが表示されます。
表示されたプロセスを右クリックしてプロセスの終了させていきます。
全て終了させればもう一度、別のプログラムがこのファイルを開いているので操作を完了できませんと表示されていたファイルを操作してみます。
エクスプローラーの再起動
エクスプローラーの再起動をすることで一時的な不具合を修復させることができるかもしれません。
エクスプローラーを再起動させるには、Windowsスタートを開き検索でタスクマネージャーを検索して起動します。
タスクマネージャーが起動したらプロセスからエクスプローラーを右クリックで再起動をクリックします。
デスクトップやタスクバーが一度消えて再度表示されれば再起動されています。
別のプログラムがこのファイルを開いているので操作を完了できませんと表示されていたファイルを操作してみます。
プレビューをオフ
エクスプローラーのプレビュー機能が原因かもしれません。
プレビューを停止させることでファイルを操作できるようになることがあります。
エクスプローラーを起動して表示メニューを開き、表示からプレビューウィンドウ・詳細ウィンドウのチェックを外してオフにします。
Windows10とWindows11では多少表示が異なりますが、操作は同じです。