※購入先、ダウンロードへのリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、それらの購入や会員の成約、ダウンロードなどからの収益化を行う場合があります。

コズミックブレイクユニバーサルプレイレビュー!再始動したコズミックブレイクは変わった?

サービス終了して再始動となったコズミックブレイク ユニバーサルのレビューになります。
2020年8月にサービス終了したコズミックブレイクがコズミックブレイクユニバーサルとしてSteamにて配信開始されました。

コズミックブレイクユニバーサルとは

2012年からサービスが開始されたコズミックブレイクのグローバルサービスタイトルになります。
多言語に対応した新しいコズミックブレイクです。

コズミックブレイクというゲームはロボットを操って戦うゲームで長年の間高評価で愛されてきました。
2020年にサービス終了するとともにSteamでの配信が決定し話題になっていました。

古きロボットMMOゲーム!コズミックブレイクゲーム内容

ゲーム開始時にメインメニューからログインとオフラインで遊ぶを選ぶことが出来ます。
そこでオフラインを選択するとNPC戦を遊ぶことが出来ます。
しかし、オフラインモードをプレイしなくてもログインすれば強制的にチュートリアルを開始されるので嫌でも操作方法を学ぶことになります。
(じゃあ、初心者はオフラインモードからって書くなよ!笑)

ログインする時にチャンネルを選択することになります。
ここで見ておいてほしいのが、上の3つのランキングです。
3つの覇権争いをすることになりますが、最初にチャンネルを選択してチュートリアル完了後に選択することになります。
その画面ではランキングを見ることが出来ないので、今の強い勢力を覚えておくことが大事です。

チュートリアル後に勢力の選択になります。
特に違いはないので、自分の好きなものかランキングなどを参考に決定しましょう。
※フレンドとプレイする場合は同じものを選んでおくほうがいいです。

ロビー画面では、MMOらしく人がわんさかしています。
賑わっている雰囲気だけでもいいですよね。

ゲームモードでは、4つのモードから選択できます。
ユニオンウォーズは通常モードで30vs30のバトルを楽しむことが出来ます。
Legionは初心者が楽しめるようなモードになっています。
イベントバトルでは様々なイベント限定のモードをプレイできます。
チームファイトはカスタムゲームモードになります。

ユニオンが混んでいたのでイベントを楽しんでいる光景です。

コズミックブレイクユニバーサルの総評レビュー

★★★★☆星4

コズミックブレイク(前作)はプレイ経験がありませんが、初めてプレイした感じでもすぐにゲーム内容を理解して楽しむことが出来ます。
エイムシステムは簡単で、ほとんどオートエイムみたいなゲームになっているのでTPSが苦手な人でも問題なくプレイできます。
配信開始時に人が多いのもあってかラグがありましたが、許容範囲でした。

MMOの一番の問題の人工ですが、多くの人が同じサーバーにいるので解消はされているようです。
チャット機能もしっかりしていて指示などは行えるようになっています。
なのでチャット欄にも英語などが普通に溢れていて、日本語と区別してほしいなと少し思いました。

今どきでないグラフィックなのはマイナスでないですが、新しいシステムなどがないのが残念です(そのままリメイクなので仕方ないけど)
初心者に優しいTPSの印象が強く、これからの勢力争いのイベントなどに期待です。