【PS4】エイムリングは効果はある?実際に細かい操作がしやすくなる?

PS4のエイムリングは効果があるのか、実際に使用して細かい操作がしやすくなるかを紹介していきます。
Switchでも使用できますので、PS4だけでなくスティックがあるコントローラーにはおすすめです。

エイムリングとは

エイムリングはコントローラーのスティック根本に装着するリングになります。
スティックの倒すのが重くなり、精密な操作が可能になります。

エイムスポンジなどとも呼ばれることがあります。

同じようなエイムアシストにFPSフリークと呼ばれるものもあります。

エイムリングの種類

エイムリングには種類があります。
会社にもよりますが、硬度を選択することができます。

80番,100番、130番、230番と数字が大きいほど硬くなります。
種類によってはサンプルもありますので、とりあえず最初はサンブルを買ってみましょう。
それから自分にあったエイムリングを見つけ出しましょう。

外す際にはちぎれないように、ゆっくりとしないいけませんので慎重に行いましょう。

エイムリングの効果はある?

エイムリングは、効果があるのかですが慣れになります。
最初に装着すると重い…と思います。

またエイム感度が遅いとさらに遅い動きになるので、最初に設定しておいた感度を上げる必要があります。
少し感度を上げることで精密な動きができるようになります。

エイムリングを使用して長時間プレイしても重い、感度が合わないと感じたらやめたほうがいいかもしれません。
元々の感度、スティックのほうがKDAがよければもとに戻しましょう。

FPSフリークと併用することでさらにエイムが良くなる可能性もあります。
FPSフリークと合わせる場合は、さらに感度を上げるかそのままの感度で行くのか少し調整が必要になります。